ブログ
2025年 3月 27日 担任助手を1年間やってみて
皆さんこんにちは!
担任助手1年の鎌倉です
僕も前回の担任助手と同じくブログは久しぶりですが
もうブログを書くのもだんだんと終わりに近づいてきました
1年間って早いものですね~
先程今日の気温を見たら最高気温が25度って
体感はもう夏ですね~
ということで僕の1年の振り返りということで
今回は「担任助手を1年やってみて」というテーマです!
そうですね~
まずはこの1年間の間に
生徒と関わる中で色々なスキルを身につけられたと思っています!
生徒に何と声をかければやる気を出して勉強するのかや、
また生徒の悩みや弱点を聞き出してアドバイスする力を
伸ばすことができたと感じています
まだまだ未熟ですが
おそらくこの1年で大きく成長できたと思っています!
あとは
生徒が今まで以上の成績を出せた時や
受験で合格したなどの旨を
担任助手として聞けたのは
とても嬉しかったですし、
今まで感じることのなかった達成感のようなものを
生徒と感じることができたと思います!
これから自分の担当している生徒を初め、
取手の東進生と関われなくなるのは
僕としても寂しいですが
この1年間で生徒が
成長できたのならとても満足ですね~
振り返りとしてはこんな感じですかね~
また取手校の多くの担任助手、校舎長と共に
生徒指導ができたことを僕は誇りに思っているし、
これからの自分に役立てていきたいと思っています!
今回は以上です!
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
明日は僕と同学年の担任助手の振り返りです!
次回もお楽しみに~~