ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

ブログ 2024年05月の記事一覧

2024年 5月 31日 5月の振り返り

こんにちは

 

この前ぶりですね

担任助手3年の

穴沢です。

 

 

今日は

5月を振り返っていきます。

 

個人的には

『大学3年生』が強い…

という感じです。

 

研究室の前段階の基礎ゼミや

インターン・就活準備

プライベートも手は抜きたくないし

東進でも新しく担当生徒を持ったので

しっかりと向き合っていきたい

と色々考えることが多く

切り替えが大変です笑

 

圧倒的に体力と時間が足りません。

 

 

 

皆さんはどうでしたか?

 

東進での勉強も含めて

振り返ってみましょう!

 

まずは4月末の連休から続いた

ゴールデンウィークですかね。

 

ここでしっかりと勉強できた人

素晴らしいです。

ここで築いたものは

夏最大限発揮できます。

 

そして学校行事があったり

試験があったりしたと思いますが

 

受験生は東進で初めての

早慶上理・難関国公立大模試

全国有名国公私大模試

でしたね!

 

記述模試を受けたことある人は

いたかもしれませんが

入試レベルで大学が分かれている模試は

初めての人が多かったと思います。

 

記述模試については

模試当日の19日以前に書かれた

ブログを読んでいただければと

思います!!

 

 

 

振り返りをしたら

そこでの成功・失敗を分析して

しっかりとこの先に活かしていきましょう!

 

なぜうまくいったのか

なぜうまくいかなかったのか

 

うまくいったことは

この先も意識して続けていきましょう!

 

うまくいかなかったことは

同じことを繰り返さないようにしましょう!

 

 

書いていて自分に響いてます。笑

 

 

明日は

先輩になってきたな〜と感じている

2年担任助手が書いてくれます!

 

 

5月振り返って

生徒の成長もそうですが

担任助手の成長も感じていて

私も頑張ろうと思っています!

 

今日はここまでです!

ありがとうございました(^^)

 

2024年 5月 30日 SS判定を目指そう!

 

こんにちは!

担任助手2年の岩地駿です。

 

 

突然ですが、

今年に入って

好きな教授が出来ました!

金曜日の授業で

一週間の中で最後の授業なので

その先生の授業を受けるために

一週間頑張っています!

この授業は

契約法についての授業なので

身近なところにも触れる知識や

将来においても必要になってくる知識を

つけられるので、

とてもためになる授業だと感じています。

教授も好きだし

授業も面白く、

ためになる

というと最高の授業ですね!

好きな先生や

内容だとより集中して

質の高い姿勢で授業に臨めるし、

モチベーションにもなると思うので、

皆さんも好きな先生や

授業を見つけてみるのは

いかががでしょうか!


さて、

今回のテーマは

「SS判定を目指そう!」

です。

 

まず、

このSS判定というのは

受講が終わった後に

受ける確認テストや

講座すべてのコマを受講し終わった後に受ける

修了判定テストの

判定のことです。

そこで90点以上が

SS判定で合格となります。

 

SS判定を目指そうと言っていますが、

これを目的として

受講を進めてほしいわけではありません。

 

どういうことかというと、

「SS判定をとれないのに

本当に受講内容は定着したといえるのですか?」

ということです。

つまり、

確認テストでSS判定を

とれるような質の高い受講をしていれば

SS判定をとるのは当たり前のことで、

逆にSS判定をとれなかったのであれば、

完璧でないところがあるし、

受講の質が

最高のものとは言えない

ということで、

受講内容が身についていない

ということだと思います。

 

なので、

SS判定

そのものが目的というよりかは、

SS判定をとれるような受講をして

受講内容を完璧に理解すること

が目的ということです!

 

また、

SS判定をとろう

と思って受講した方が

質の高い受講になることは

間違えないので、

最初から毎回の確認テストで

満点を目指して

質の高い有意義な受講に

してほしいなと思いますし、

しなくてはいけないと思います!

だから、

「SS判定を目指そう!」

です!


ここまで読んでいただき

ありがとうございました!

明日もまたお楽しみに!

 

2024年 5月 29日 座右の銘

 

こんにちは

最近ずっと寝ているような気がする

2年森野です

 

頑張っている皆さんに

言うのが少し躊躇するのですが

10時間寝ていたのに

学校に通学中の約1時間

眠くてずっと

授業中も3時間くらい

寝ていました…

 

なんででしょうね

自分でもなぜこんなに眠いのか

分からないです

 

みなさんは

生活リズムをきちんと整えて

早寝早起きしてくださいね

 

 

 

さて、

今回のテーマは

「座右の銘」

についてです

 

皆さんは

自分の座右の銘ありますか?

 

私は今回のブログを書くために

頑張って座右の銘を調べました

 

私自身が

これから胸に刻みたいものが

明日やろうは馬鹿野郎

という言葉です

 

私はすぐに怠けてしまうので

この言葉を胸に刻んで

生活していきたいです

 

私がみなさんに伝えたいことは

「努力してみなければ成功しない」

ということです

 

意味が近い座右の銘を調べてみたら

努力ってのは宝くじみたいなものだよ。

買っても当たるかどうかはわからないけど、買わなきゃ当たらない。

という言葉が出てきました

 

これからの将来

皆さんが努力して

どれだけ頑張っても

その努力が報われない場合も

あるかもしれません

 

報われない可能性が怖くて

努力しないという選択を

選んでしまうかもしれません

 

ですが、

私はそのような選択を

みなさんに選んでほしくない

と思います

 

なぜなら

努力しなければ

成功する=努力が報われる

ことはありえないからです

 

だからみなさんには

努力が実ることを信じて

頑張って欲しいと思っています

 

何か不安があったら

迷ってしまったら

私たち担任助手に頼ってください

私たちはいつでも

味方です

そして

ずっと応援しています

 

学校の授業に部活に習い事に東進と

いろいろ大変かも

しれないですが

わたしは

後悔しないよう

頑張って欲しいと

思っています

 

 

わたしから

やる気が出ない人たちに

1つだけお伝えします

 

やる気がない・モチベが無い人も

多くいると思います

 

私もそうでした

 

少しみなさんに

1つ

考えて欲しいことがあります

 

食欲があまりないときを

思い浮かべてください

 

食欲があまりないとき

食べてるうちに少しずつ

食欲湧いてきませんか?

 

「確かに」と思ってくれた人

たくさんいると思います

 

私は勉強も

同じだと思います

 

勉強のやる気が無くても

とりあえず東進行って

とりあえず席について

とりあえず受講を始めてみると

案外1コマくらいは

終わらせることができると思います

 

受験勉強を通して

私が思ったことは

勉強ってわかれば楽しくなる

ということ

 

スポーツでも何でもそうですよね

できるようになれば楽しくなる

ただできるようになるまでの

練習がちょっとつらい

 

勉強も同じです

ただ今みなさんが

辛いと思っているのは

できた!という実感が

まだあまり無いからだと思います

 

だからこそ

とりあえず勉強して

自分がランクアップして

できる問題を増やすことによって

勉強の楽しさが分かってくると思います

 

だからわたしは

やる気があまり無い人は

とりあえずちょっとでも

勉強してみよう

行動に移してみよう

ということを

頭の片隅に入れて

みなさんに頑張って欲しいなと思います

 

今日のブログはこの辺で

 

明日のブロガーは

前回も前々回も

同じ人にバトンタッチしている気がする

あの方です

 

お楽しみに~

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

2024年 5月 28日 学生のときにしておくべき経験

こんにちは!

担任助手1年の鎌倉です!

だんだん暑くなってきて

いよいよ夏ってところまできましたね

皆さんも熱中症にならないように

水分と塩分摂ってくださいね

僕は梅干しめっちゃ食べてます(笑)

前置きはここまでにしておいて

今回のテーマは…

「学生のときにしておくべき経験」です!

僕が思うに、学生時代に経験しておくべきことは

沢山あるのですが、その中で3つピックアップします!

1つ目は、やはり学校行事ですかね~(笑)

学校行事の醍醐味である文化祭や体育祭、修学旅行は

楽しかった三大行事だと僕は思っています!

そこで生まれた新たな友人関係やグループ内の絆は

一生心に残る思い出になります!

2つ目は、部活動です!

僕も高校時代はバドミントン部に所属していましたが、

そこで培ったメンタルや体力だけでなく、

協働心や信頼・友人関係は、

今の大学生活にとっても役立っていると思います!

3つ目は、知識をたくさん蓄えることです!

子どもの脳は非常に活発していて、

年をとるとだんだん衰えていきます(泣)

なので、学生の皆さんは

今のうちに教養や主要5教科だけでなく、

自分の興味ある分野、趣味、好きなことなど

何でもいいので積極的に取り組んで、

たくさん調べて、たくさん知ってほしいです!

 

これらの経験は、受験の壁を乗り越えるための

大きな支えとなります!

勉強と行事や部活などをどちらも大切なものにするために、

メリハリをつけて、日々を過ごしてください!

 

最後に、“学生”という貴重な時間は

人生一度きりしかありません!

だから学生の皆さんは

精一杯学校生活を楽しんでください!!

 

今回はここまでにしておきます!

次回もお楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

2024年 5月 27日 同期発火!

こんにちは!

 

最近寝不足です

担任助手3年の穴沢です。

 

皆さんしっかりと睡眠取れていますか?

睡眠不足はコストパフォーマンスを

下げるので

しっかりとした睡眠を確保しましょう!

 

スマホの見過ぎなんてダメですよ!!

寝る前にダラダラスマホを見ていた10分間は

朝寝たかった10分間じゃないですか!?

 

 

今日のテーマは寝不足は良くない。

ではなく、

同期発火!です!!

 

まず、同期発火とは

そもそもは脳科学の言葉で

自分の脳内で考えをまとめる時や

相手の発する情報に反応して

シンクロする時などに

起こる現象のことです。

 

これは「前向きな感情」ほど

強く起こります。

 

同じチーム内の仲間をみて

「そんなことできるなんてすごいな!」

「それ教えて欲しい!」

「次は、負けない!」

などなど

切磋琢磨することで

脳内では同期発火が起こっている

ということです!!

 

私は日本語的なニュアンスで

同期発火=切磋琢磨

だと思っていましたが

少し違いましたね。

勉強になりました(笑)

 

 

新しいチームになり約1ヶ月

こっからもどんどん切磋琢磨して

同期発火を起こしてください!

 

我々担任助手も

期待しています!

 

(まずはあなたが

周りの子と競争してみては?!)

 

 

今日はここまでです!

私はまたすぐ登場します。

 

次回もお楽しみにー!!

 

過去の記事

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。