ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

ブログ 2024年08月の記事一覧

2024年 8月 31日 夏休みの振り返り

こんにちは!

担任助手3年の

松本です!

 

さて、

今回のテーマは

夏休みの振り返り

です!

 

今日で8月も終わりですね

みなさん、夏休みがもうすぐ

終わるころだとは思いますが、

夏休み頑張れましたか?

 

勉強することももちろん大切ですが

振り返ることも大切です!

夏休みの振り返りをして

9月以降の勉強につなげましょう!

 

夏休み頑張れた人は

うまくいった要因・頑張れた要因

を振り返ってみましょう!

夏休みもっと頑張れたなと思う人は

どうすればもっと頑張れたのか

考えてみてください!

 

 

夏休み頑張れた人もそうでない人も

受験に残された時間は同じです。

学校が再開すると、夏休みに比べて

自分の勉強に使える時間は少なくなります。

 

そこで

夏休みより勉強量が減るのは仕方ない

と思うのではなく

本番までの残された時間の中で

いかに勉強量を確保するか、維持するか

を考えましょう!

 

そして高3生の東進生としての受験勉強は

9月以降が本番とも言えます。

夏休みに

共通テスト、国立二次/私大の過去問を解いて

自分に足りないところ、もっと磨くべきポイント

がわかったと思うので

しっかり整理して

残された時間でより効率的に取り組んでいくこと

を意識してみてください!

9月以降はAI演習を活用して、

自分の苦手を克服し、二次私大の傾向対策をして

過去問で得点を取れる力をつけていきましょう!

 

今日はここまで!

次回もお楽しみに~!

最後までお読みいただきありがとうございました!

2024年 8月 31日 受験期で楽しみだったこと

 

皆さんこんにちは!

担任助手一年の松本です

 

この間8月に入ったかと思えば

もう9月になってしまいます

早すぎです

時よ止まってくれ~~!!!

という思いです笑

ただ9月に沢山遊ぶ用事が入っているので

早く9月になって欲しい気もします

複雑な感情です笑

 

 

ということで、今回のテーマは

「受験期で楽しみだったこと」です!

 

受験期!それは苦痛の日々…

己の私利私欲を一切排除し……、なんて

こんなのやっていけますか?

最後まで走り抜けられますか??

正直に、私は無理でした

中には勉強が好きで

勉強に対して「苦」を感じていない人もいますが

そんなの稀です

ではどのように受験期を乗り越えられたのか

それは日々の小さな「楽しみ」を作っていたからです

そこで今回は私の受験期で楽しみだったことを紹介します!

 

➀早朝のミルクティー&チョコレート

朝、早く起きて勉強しなきゃ……

でも起きれないし起きたくない!!!!

そんなことありますよね??

そこで私は朝起きれたら必ず

ミルクティーとチョコレートを嗜むようにしました

朝二度寝しそうになっても

「ミルクティー飲みたい!!!」という気持ちで

体を起こしてました

自分にミニご褒美を作ってあげて

やる気を引き起こしましょう!!!

 

➁塾で友人と会うこと

親しい友人と会うと

心なしか元気が出ませんか?

もちろんおしゃべりするのは少しですが

それだけでも十分リフレッシュ出来ます

私は友人と一緒にお昼ご飯を食べたり

地理の問題を出し合いっこしていました

友人とお互いに切磋琢磨しましょう!!

 

以上です!!

受験期は本当に苦しいです…

工夫して乗り越えましょう!!

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!!

 

次回もお楽しみ~!!

 

 

 

2024年 8月 29日 リラックスの仕方

こんにちは!

 

担任助手1年の荒井です。

 

夏休みもあとわずかですね、、、

 

これからまとまった時間をとれることも

 

少なくなってくるのでまだ夏休み中の人は

 

この時間を無駄にしないでほしいです!

 

もう学校が始まっている人は日々の学校の

 

授業の復習と並行して自分のやるべき

 

勉強を進めていってください!

 

「復習する時間が長い、、、。」と

 

感じている人は授業に

 

今まで以上に集中して

 

復習する量を少しでも

 

少なくなるように頑張りましょう!

 

受験勉強は時間が有限なので

 

その中でいかに

 

効率的に学力を

 

上げていくかが大切になってきます。

 

なので

 

今まで以上に集中して取り組むように

 

意識してほしいです。

 

 

さて、

 

今回のタイトルは

 

「リラックスの仕方」

 

です。

 

受験勉強をしていると

 

精神的に辛くなったり、

 

なかなか成績が伸びなかったりで

 

勉強をやりたくなくなること

 

があると思います。

 

私は犬を飼っているので

 

いつもより長く散歩をしたり、

 

ご飯を作ったりしました(笑)

 

いつもは勉強しなきゃ、、、で

 

諦めていたことに

 

何かやらなきゃいけない理由を

 

付けてリラックスしてました。

 

勉強は精神力との勝負でもあると思うので

 

たまにはリラックスするのも大事です。

 

リラックスすることで勉強の質もあがるので是非やってみてください!!

 

ここまで読んで頂きありがとうございました!

 

次回もお楽しみに!!

 

 

 

 

2024年 8月 28日 勉強が辛い時にすること

こんにちは

 

担任助手2年の佐久間です

 

夏休みもいよいよ残り日!

 

もう学校が始まっている人も

 

ちらほらいると思います!

 

残りの時間をしっかりと有効活用し

 

最高の夏休みにしましょう!

 

ということで今回のテーマは

 

「勉強が辛い時にすること」

 

です。

 

受験生・低学年の皆さん

 

この夏休み自分の最大限の努力をできてますか?

 

最大限の努力ができてないなと思う人も

 

いると思います。

 

その一番の理由が

 

「勉強が辛い」

 

等だと思います。

 

低学年だと

 

「部活が忙しくて体力的に…」

 

という人もいるでしょう。

 

実際に僕もありました。

 

そんなときにやっていたことを

 

いくつか話したいと思います。

 

①好きなバンドの音楽・ライブ映像を見る

 

私は高2から邦ロックにドはまりしてたので

 

好きなバンドの映像や新曲発表などをモチベに

 

勉強をしていました。

 

音楽はかなり受験生の時は拠り所にしてました

 

②理想の大学ライフを想像する

 

勉強が辛いと思ったときはまずこれが1番です

 

特に私は①のこともあり

 

「絶対に第一志望校受かって

建築楽しんだり、ライブに行きまくるんだ!」

 

みたいなことを思うことで

 

机に向かい続けられました。

 

 

主に私がやっていたのはこの2つです

 

これは低学年の時も同じ考えを持ちながら

 

勉強のモチベを上げていました。

 

皆さんもぜひやってみてほしいです。

 

最後に

 

受験生・低学年問わず

 

認識してほしいことがあります

 

少々厳しいことを言いますが

 

「やりたくないからやらない」

 

これは「逃げ」です。

 

この「逃げ」は自分に絶対に返ってきます

 

「部活で疲れて辛くてやりたくない」

 

「点数が伸びないから辛くてやりたくない」

 

色々あると思います。ですがそれを感じているのは

 

自分だけでしょうか?

 

周りも変わりません。

 

大学生になって改めて感じるのが

 

「成功者はやりたくなくてもやり遂げる・まず手を動かす」

 

ということです。

 

特に建築の世界は受験競争にすごく似ていて

 

実際に設計で食っていける人はほんの一握りです。

 

自分が立ち止まってるときに誰かに何歩もおいていかれる

 

それが「受験・定期試験」です。

 

なら自分自身が何歩も人を追い越す側になるために

 

今を全力で歯を食いしばって第一志望校に受かったり

 

定期考査で順位を上げて

 

理想のキャンパスライフ・学校生活を送りましょう!

 

長くなりましたが今回は以上です。

 

次回フレッシュな1年生が書いてくれます!

 

次回もお楽しみに!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

2024年 8月 27日 大学生の夏休み

 

こんにちは!

担任助手一年の

橋岡です!

 

8月も終わりが

見えてきましたね。

そろそろ宿題を

終わらせなければ

いけない時期ですね。

 

そんなわけで、

今日のテーマは

大学生の夏休み

です。

 

自分は大学一年なので

あくで一年生ver.とします!

 

まず結論から書くと、

基本的に自由です!

 

こらで終わりでも

いいのですが、

もう少し書いていきます。

 

まず、夏休み中は

大学が一切ありません。

それだけではなく、

宿題も無いので

自由となるわけです。

 

サークルや部活に

入っている人は、

合宿があったりしますが

ないサークルも

全然あるので

人によります。

 

また、サークル

普段の活動が

あることもありますが

遠くから大学に

来ている人は

帰省したりするので

この参加も自由です。

 

あとは旅行に行く人も

多い印象です。

外国に行くために

貯金している人も多いです。

 

少し短いですが

今日はここまで!

明日もお楽しみに!!

 

 

最新記事一覧

過去の記事