ブログ 2024年11月の記事一覧
2024年 11月 20日 模試前のルーティーン
こんにちは
ダンスはめっぽうできない
佐久間です。
姉貴たちは出来るんですけど
ぼくは全く出来ないんです
前回の板谷さんのは
昨日書く予定だった人に
向けられているので
僕は無関係です(笑)
ということで今回のテーマは
「模試前のルーティーン」
です
いよいよ今週は
受験生の
早慶上理難関大模試
と
全国有名国公立私大模試が
ありますね
年内最後の記述模試になるので
絶対に皆さん受験しましょう!
その中で私が行っていた
模試前のルーティーンを
紹介したいと思います
①物理の小問集合・英語RL1題ずつ解く
これは模試前に必ず行っていました。
やる理由としては
公式の最終確認や英語にならしておく
というのが理由ですね
英語に関しては
高3の6月くらいからずっと続けている
ルーティーンなのでそれをこなすという
感じでした
②会場までは英単語・熟語
これは正直当たり前なのかなと思うのですが
上のものと同じ理由で英語にならしておくというのが
理由です。
③好きな音楽を聴いてテンションをぶち上げる
私はすごくバンドが好きなので
好きな曲を聞いてテンション上げつつ
自分に「やれば出来る」と言い聞かせてました
受験期は音楽がかなり個人的にモチベーションを
保てていた一つの理由でした
この3つが模試前のルーティーンになっていました
ルーティーンに関しては模試前以外にも
日常的に作っておくと
かなり勉強効率も上がるので
是非自分に合ったルーティーンを作ってみて
実践してみましょう!
今回は以上です!
次回も同じテーマで
1年生が書いてくれます!
次回もお楽しみに!
2024年 11月 18日 計画を見直そう
こんにちは
最近校舎によくいる担任助手3年の
板谷です。
昨日のブログの最後にあった通り
実は松本明華担任助手の恩師こと
元担当を務めていました。
今となっては彼女も
立派に生徒を指導する側になって
感慨深いですね。
このブログを見ている取手校の生徒も
いつか担任助手になって
高校生に頼られる存在になってほしいです。
でもそんなことは気にせず
今は自分のやるべきことを
全力でやり切ってください。
急に現実的になりましたが
本題に入りまして
本日のテーマは
計画を見直そう
です。
この時期に
すごい重要なテーマだな
と自分自身思いました。
なぜかというと
高2以下のみなさん
今の時期は定期テストやイベントで
夏明けに立てた目標や学習計画を
今の状況に合わせて変更する
という方がいると思いますが
逆に
あまり変えないで欲しいです。
例え目標を達成できなかったとしても
求められる努力量から計画を帰るより
学力・メンタル共に成長するのは明らかです。
受験生は
高2以下とは
逆に
インプットとアウトプットが
どれくらい必要なのかが演習によって
変化するので計画はこまめに見直してください。
コンテンツをやること自体が目的にならないように
注意してください。
短いですが今日のブログは以上となります。
明日のブロガーは
先日ダンス発表をした人です。
次回もお楽しみに〜
2024年 11月 17日 模試の振り返りをしよう
皆さん、こんにちは!
担任助手1年の松本です
最近ブログを書くことが多くて
前書きのネタがなくなりつつあります
と櫻井担任助手に話したところ
「素数」という単語がでました
なんでも
今日11月17日の数字を取った
「1117」は187番目の素数らしく
11×17=187になることから
数字的にみるととても綺麗な日みたいです
私だったら絶対に思いつかない考え方!!
世の中には色々な考えを持つ人がいるのですね~
因みに、櫻井担任助手もネットで見たとかで
数学マニアとかではないみたいです笑
次回までに前書きのネタを考えておきます……
さて、今回のテーマは
「模試の振り返りをしよう」です
本日11月17日は大学合格基礎力判定テストでした!
その名の通り基礎力を確かめるテストで
今後に向けて超大切なものなんです
しかし、模試の後にしっかりと復習をしないと
その効果は最大限に発揮されません!!
ということで参考程度ではありますが
私の模試の振り返り方法をお伝えします!
①暗記科目は徹底的に
暗記科目で間違えた≒覚えていないということです
今このタイミングで覚えてしまいましょう!
間違えた問題だけでなく
それに関連することもセットで覚えると
あとで思い出しやすくなるので
広範囲に復習してみてください!
次に出たら二度と間違えない勢いで
頭に焼き付けましょう!!
②数学は解法を確認
数学の復習で大事なのは
「解答」ではなく「解き方」です
答えそのものではなく解く過程が大事ということです
なので復習では間違えた問題の解答・解説を
初めからなぞってみて解き方の流れを確認しましょう!
そして、数字や出題のされ方が変わっても
スラスラと解けるように演習しましょう!
③復習はスピーディーに!
「復習に〇〇時間かかちゃって……」
たまにこういう人がいます
復習をすることはとっても大切ですが
時間をかけすぎてもよくありません
新しい問題に触れる時間が減ってしまいます
長時間やって全部覚えるのではなく
短いスパンで繰り返し見直す方がかなり効率的です
「①と言ってること違くない?」と思う人もいるかもしれませんが
①の場合、間違えたところを一通り見直して復習はとりあえず終了
(全く分からなかった問題は深く丁寧に復習してくださいね!!)
数日後に再度見直してみて覚えていなかったら確認する…というのを
繰り返し行うということです
不安な気持ちから時間をかけてしまうのはよく分かります
ですがあまり時間をかけすぎないで
普段の勉強に戻りましょう!
いかがだったでしょうか?
復習の仕方は人あるいは教科によって異なります
自分の最適な復習方法をいち早く見つけて
効率の良い復習をしましょう!
今回のブログはここまで!
明日のブロガーは
私の恩師(!?)です
お楽しみに~
最後までお読みいただきありがとうございました
2024年 11月 16日 体調管理徹底しよう!
こんにちは!
担任助手一年の
橋岡です。
共通テストまであと
63日ですね。
ちょうど2ヶ月と少しと
いったところです。
ここから重要に
なってくるのは
体調管理!!!
ということで
今日のテーマは
「体調管理徹底しよう!」
です!!
入試当日に体調を
崩してしまうと
100パーセントの実力を
出し切れませんからね。
絶対に避ける必要があります。
もし、共通テスト当日に
体調を崩して追試を
受けることになっても、
今まで傾向から本試より
難しくなることが予想できます。
これも避けたいですね。
また、入試当日でなかったと
しても1日勉強できなくなるだけで
入試本番までの勉強時間が減って
勉強計画が崩れてしまいます。
そんな僕も去年の今頃に
インフルエンザにかかりました。
普通に辛くて2日は全く
勉強できませんでした。
残り2ヶ月の状況での
2日はかなり大きいです。
これも避けたいです。
そんなわけでここからの
これからの体調管理は
より重要になります。
やっぱり体調管理は
手洗いうがいが一番です!
体調管理も受験準備の1つです。
今回は少し短いけどここまで!
明日もお楽しみに!
2024年 11月 13日 模試前のルーティーンは決めましたか?
皆さん、こんにちは!
神山担任助手と同期の
担任助手1年松本です
神山さんとは同期ではあるのですが
正直東進生時代はほぼ話したことがありませんでした
それでも一回だけ話したことがありまして
受験生HRのあと何故か私と神山さんが残って
2人で話しながら帰りました
楽しく話した記憶があります笑
その後は私がコミュ障なせいもあって
話しませんでしたが……笑
でも神山さんは明るくて良い人そうな印象だったので
一緒に担任助手をやると聞いたときは
とても心強く、嬉しかったです
彼女は東進のことも知り尽くしてもいますから!!
神山さん、頼りにしてます笑
これからもよろしくお願いします笑
同期への挨拶をしたところで
今回のテーマは
「模試前のルーティーンは決めましたか?」です
どの学年も模試は絶え間なくやってきますよね
11月24日には早慶上理・難関国公立大模試、
全国有名国公私大模試があります
みなさんは模試の前に行っている
ルーティーンなどはありますか?
今回は参考程度に私のルーティーンを紹介します
①暗記科目を再度確認する
暗記科目は勉強したらすぐ成績に直結します
自分の苦手な部分を模試前に再度確認すれば
得点向上が期待されます!
1つ1つに時間はかけすぎずに
さらーっと見直すだけでも効果あり!
沢山見直しましょう!
②普段と変わらない生活をする
「模試前」のルーティーンではない気がしますが笑
これって結構大事なことだと思います
模試前だからって夜遅くまで勉強したり
難しい問題を解いたりと
いつもと違うことをやってしまうと
リズムが崩れて自分の実力が発揮されなくなってしまいます
そうならないためにも!!
普段やっていることをやりましょう
無理をしすぎないことも時には大切です(^^)
模試は試験本番のリハーサルです!
本番で焦らないためにも
模試も真剣に受けましょう!
模試が多くて大変だとは思いますが
切り替えながら一つ一つこなしていきましょう!
今回はここまで!
明日のブロガーも私の同期です
お楽しみに!
最後までお読みいただきありがとうございました