ブログ
2020年 2月 22日 今ハマってること
みなさんこんにちは!
担任助手1年の中村です!
昨日のブロガーの
藤原は
自分では常識人と言ってましたが
常識通じないです(笑)
さて、今日のテーマは
今ハマってること
ということで
中村的マイブーム
を紹介してきたいと思います。
それは、、、
ぼっち系Youtuberのパーカーさんです!
しってますか?
この方は、友達がいない現役大学生の
日常の様子を主として、動画を投稿しています。
藤原Youtuberバージョンですね。
そんなパーカーさんの魅力は
①容姿
マジでイケメン!
②話し方(関西弁)
神戸大学生ということもあり
凄く知的な話し方をされていますし、
独特のユーモアがめちゃくちゃ面白いです。
知的な話し方の関西弁というのがすごくいいです。(語彙力)
③金銭感覚
登録者33万人越えともなると
収入も増え
毎日豪遊してそうですが
パーカーさんはちがいます!
ほぼ毎日自炊だし、半額のお肉とかを狙うタイプです。
そういうのなんかよくないですか?
ここまで長々とパーカーさんについて語ってきましたが、
百聞は一見に如かずですので
ぜひ一度見てみてください!!!
超おすすめです!
リンク貼っておきます!
↓
https://www.youtube.com/channel/UCBOW9JS4366gwX_rFFgZNTw
明日のブロガーは
ディズニー帰りの中川さんです!
おたのしみに!
2020年 2月 21日 人気職業紹介
どうも、おはこんばんにちは。
「常識が通じないあの人」です。
じゃねーよ!!!
むしろ常識人や!!!
竹之内やりやがったな…
前置きはこんな感じで、、、
もう国立二次試験まであと4日ですね。
受験マラソンもあともう一息!
具体的に言うと、
二次試験本番1年前から
42,195キロマラソンスタート
したと考えると
あと400メートルちょっとです!
ラストスパートガンバレ!!!
ってな感じで、、、
今日のテーマは、
“人気職業紹介”
です!
人気職業紹介しろと言われても
正直自分も分からないので、
専門家をお呼びしました。
Google先生~!
G:https://money.usnews.com/careers/best-jobs/rankings/the-100-best-jobs
Google先生曰く、
この職業ランキングはアメリカのやつで
英語なのでわかりづらいですが、
最先端をいくアメリカさんなので
今アメリカで流行っている職業が
日本でこれから流行る傾向があります。
運命の出会いがあるかも…
将来何やりたいか決まってない人は
是非見てください!!!
明日のブロガーは
中村さんです!
お楽しみに!
2020年 2月 20日 おすすめしない勉強法
みなさんこんにちは!
取手校担任助手2年の竹之内です!
本日2/20は志村けんさんの誕生日だそうです。
おめでとうございます!
今日のテーマはオススメしない勉強法です。
自分の経験や、今までみてきた生徒をもとに話していきます。
オススメしない勉強法1つ目は
「問題をやりっぱなしにすること」です。
これは言い換えると、復習を疎かにするということです。
問題演習やテストなどは、ただやるだけでは伸びません。
解いた後に解答と照らし合わせて
なぜ間違えたのかを理解することが重要です。
間違えた原因を理解することで、
その問題がわかるようになり、成績アップに繋がります。
復習が一番大事なので絶対に怠らないようにしましょう!
2つ目は友達と一緒に勉強することです。
どこかに集まってみんなで勉強することがあるかもしれませんが
これは本当にオススメしません。
みんなで勉強するとおしゃべりをしてしまい、
勉強に集中できなくなってしまいます。
1人でしたほうが必ず質の高い勉強ができます。
一時の楽しさを優先せずに、
成績を上げるための勉強をしていきましょう!
勉強方法はたくさんありますが、
自分に合った方法を探していきましょう!
明日のブログは、
常識が通じないあの方です!
お楽しみに!
2020年 2月 19日 おすすめの曲 ~菅谷編~
こんにちは!担任助手2年の菅谷です。
教育実習でお休みしていたので、久々の投稿になります。
今日のテーマはおすすめの曲ということで!
私がファンクラブに入るほど大好きなアーティスト
SEKAI NO OWARIの曲について紹介させてください!
まず1曲目が『サザンカ』です。
これは平昌オリンピックテーマソングになった曲です。
夢に向かって、大学受験を頑張っているみんなに私から送りたい曲です。
次に2曲目は『ピエロ』です。
これは、私が一番セカオワの中で好きな曲で、部活や受験など頑張りたい時に聴いていました。
たとえ失敗しても頑張っている自分を肯定してくれるような曲で、
この曲を聴くと頑張ろう!と思うことができます。
最後に3曲目は『Fight Music』です。
この曲は、くじけそうな時、投げ出したくなったような時に聴いてほしいです。
今回は受験期ということもあり、応援ソングを紹介させてもらいました。
セカオワ、まだまだ紹介したい曲たくさんあります!
いい曲たくさんあるので聴いてください!!
明日のブロガーは竹之内くんです。
お楽しみに~!!
2020年 2月 17日 おすすめしない勉強方
こんにちは
今日のブログ担当の岡本です。
本日のテーマは
おススメしない勉強法です。
人それぞれ自分に合った
勉強法は違うと思いますが
私の失敗談を話そうと思います。
わたしは受験勉強を
始めた時期が遅く
かなり焦っていて
効率の良い勉強法だけを
していこうと
さまざまなやり方を
やり始めては、やめる
を繰り返していました。
しかし自分はそのせいで
全ての範囲の勉強を
終了する時期が遅れてしまいました。
もっと早くに気づければ、、、
大切なことはどんな勉強法でも
一度やると決めた
勉強法はやり切ることです。
色々な勉強法、参考書に
手を出すことはおススメしません。
一つの勉強を継続してやると
その中でも自分に合った
やり方や覚え方が見えてきて
おのずと勉強の質も
上がってきます。
なので色々なものに
手を出す勉強法は
オススメしません。
今日の内容はココまで!
明日のブログ担当は
筱さんです。
お楽しみに。
では、最後までご覧いただき
ありがとうございました。