ブログ
2019年 10月 28日 全統の復習方法!
こんにちは!担任助手の鈴木です。
今日は、全国統一高校テストの復習について書きたいと思いますが、、
みなさん受けてみてどうでしたか?
受験生は、久しぶりにセンター形式を解いたって人
高1、2生は共通テスト対応のテストを初めて受けてみた人
が多いと思います。
そして全員に共通することは、、
全国統一高校生テストは、
「自分はこれから何をすべきか」を考える材料であること!!
復習→何がどうして出来なかったか→じゃあどうするのか
このサイクルです!!
では、鈴木からは世界史の復習方法を紹介したいと思います。
①問題全体(全ての選択肢など)をパッと見直して、
「なんだこの単語」「この人何したひとだっけ」などなど
あやふやな単語を世界史の用語集(電子辞書持ってる人はそれに入ってるはず)で調べる!
Ex.メフメト2世はビザンツ帝国を滅ぼした人
②その出来事の流れを教科書で確認する
Ex.ムガル帝国は、1402年にアンカラの戦いでティムールに負ける。
→一時的に衰える
→1453年にメフメト2世がビザンツ帝国を滅ぼす。
(年号も意識するともっと良い)
③同時代に何が起きていたのか確認。
資料集を使うとできると思います。
ざっくりとこんな感じです!
単語、タテの流れ(その土地の歴史)、ヨコの流れ(同時代の歴史)、有名な年号
これらの知識を固めることが大切です!
自分はどこが分かっていないのか、模試を通して知りましょう!
今回は世界史と、参考にならない人もいると思います。すみません笑
ぜひ他の担任助手のブログも見てみてください!
明日のブロガーは、、、
マックスさんです!!笑
2019年 10月 27日 全国統一高校生テストの復習の仕方
今日は全国統一高校生テストでしたね!
十分に力を発揮できたでしょうか?
受験したみなさんお疲れ様でした!
そんな今日のブログのテーマは「全統の復習法」です。
模試を受ける上で復習は1番重要といっても過言ではありません。
せっかく受けた模試を自分の力にするかしないかは復習にかかっていると思います。
復習法は人それぞれだと思いますが、
一例として私がやっていた復習法を紹介します!
私がやっていた復習法はこちら↓↓↓
- 間違えた問題や自信がなかった問題を模範解答を見ないで解く
- ①で間違えた問題を参考書で調べながら解く(模範解答はみない!)
- ②で解けなかった問題を模範解答や解説授業を見て理解する
- 模範解答を見ないで間違えた問題や自信がなかった問題を全部解く
- 間違えた問題の範囲で自信がないところの問題集を解く
こんな感じでやっていました。
私は復習をする上で特に大切にしていたことは①②の過程です。
大学入試において一番大切なことは
自分の力だけで答えを導くことです。
これは当たり前に思うかもしれませんが本当に重要なことで、
本番では解き方が分からない問題も考え抜いて答えを出す必要があります。
分からなかった問題の解答をすぐに見て解き方を理解するだけでは
この力は身に付きません。
解答を見ないでもう一度自分の力だけで解くことで
粘り強く考え抜く力が身についてきますし、
自分がミスした原因に気づくことができます。
私は意地でも解答をみないぞ!という気持ちで
時間がかかってでも一度全部自力で解き直すようにしていました。
これは自分的に一番効果があった復習法なのでぜひやってみてください!
また、とにかく丁寧に復習をすることが重要です。
受験生にとってこの模試は本番に直結してきます。
いくら時間がかかってもいいから、
解けなかった問題、自信をもって解答が出せなかった問題は
徹底的に復習をしていきましょう!
さて明日のブログ担当者は
鈴木さんです!
お楽しみに!
2019年 10月 26日 いよいよ明日は全国統一高校生テスト!
こんにちは!
取手校担任助手1年の中川です!
さて、いよいよ明日は待ちに待った
全国統一高校生テストですね!
「いや待ってねーよ!」ってツッコんだそこのあなた!
もっと楽しみましょうよ!笑
模試ほど自分の実力が顕著に表れるものはありませんから!
それは学力だけではなくメンタルの面もです!
特に、外部会場の受験生
普段と違う雰囲気で
周りは知らない人ばかりなのに
みんな頭良さそうに見えるし
緊張しますよね。
自分もそうでした。
自分はメンタルがめちゃくちゃ弱くて
毎回緊張MAXでした笑
さらに、自分は緊張するとなぜか
お腹がなるという特異体質なんですよ笑
そのせいで何度顔を真っ赤にしたことか・・・
しかし、模試を何回も受けたことで
これにも気づけたし慣れることもできました!
おかげで本番はあまり緊張せず
お腹がなることもなく
鳴ったとしても不測の事態ではないという
最高の状態を作ることができました笑
この話でみんなの緊張が
少しでもほぐれてくれたら幸いです!笑
とまあ笑い話はこの辺にしておいて
当日は誰でも緊張するものです。
その中でどれだけ自分の”学力”を発揮できるかが
実力になってきます!
その意味で本番で勝つための実力をつけてほしいです!
今日は染野さんの言う通り
「最善の準備」をしてしっかり寝ましょう!
頑張れ!負けるな!力の限り!
明日のブログもお楽しみに!
2019年 10月 25日 模試前にやっておくべきこと
取手校担任助手3年の
染野輝です!
では、さっそく今日のテーマに
移っていきましょう!
今日のブログのテーマは
「模試前にやっておくべきこと」
自分が受験生の時と思い返して
模試前にやっていたことは
大きく3つです!
まず1つ目は
「基礎・基本の再確認」
です!
英語でいったら単語や文法、
国語でいったら助動詞や敬語、
数学でいったらいろんな公式、
といった具合に、とにかく
模試の直前は基礎・基本の
見直しをしていました。
ここがしっかりしていないと
応用問題に取り組むことも
できず、結果的に点数が
取れない、となるからです。
2つ目は
「前日にしっかり寝る」
です!
普段は帰宅後も少し勉強してから
寝るようにしていたので
日付が超えてから
寝ることが多かったですが
模試前日は必ず11時までには
寝るようにしていました。
模試の時に眠くなって
本来の力を発揮できない、
というのだけは避けたかったので!
そして3つ目は
「模試を解くイメトレ」
です!
なんのこっちゃ?って
感じでしょうか?(笑)
自分が特にイメトレ
していたのは
「どうやったらマークミス
しないで済むか」
ということでした!
どれだけ実力を発揮できた
としてもマークミスを
してしまったら元も子も
ありませんよね?
具体的には数学を解くときは
後ろからページをめくっていって
間違った問題を解かないように
しよう!とかです。
(ご存じの方もいるかと思いますが
例えば数学はⅠAだと基本的に
前半にⅠ、後半にⅠAの問題が
あります)
そういった細かいところに
気を配る準備をしておくことで
実力をしっかりと発揮することが
できると自分は信じていました。
実際、自分はマーク模試では
マークミスをしたことが
ありません!
(もちろん本番も)
とにかく、模試前にやるべきこと
を簡潔にまとめると
「実力を発揮するための
最善の準備」
ということです!
ぜひ、みなさんも自分なりの
「最善の準備」をした上で
模試に臨んでいただければと
思います。
今日のブログはこれまで!
明日のブログもお楽しみに!
2019年 10月 24日 模試前にやるべきこと
みなさんこんにちは!
担任助手1年の中村です!!
今日のテーマは「模試前にやるべきこと」という事で、
僕なりの模試前にやるべきことを紹介したいと思います。
1つ目は、準備を前日までに終わらせる。です。
模試当日は朝も早く多少緊張もしていると思うので、
忘れ物の確率も高くなってしまうと思います。
会場についてから「あれ忘れた!」
となってもどうしようもできないですし、
気持ちが焦ってしまって
本来の力を発揮できなくなってしまいます。
特に、時計です。
会場に時計が用意されていることはあまりないので
絶対に忘れないようにしましょう!!
2つ目は、模試前日は復習だけにしよう!です。
前日に新しい知識を覚えても絶対に
中途半端になってしまうので
「これやったことある気がするけど、なんだっけ」
のように迷ってしまいます。
迷っている時間が一番もったいないので、
前日は、単語の復習や今まで間違えた問題を見直すなどの
復習に力を入れるようにして下さい!!
いよいよ、27日は全国統一高校生テストです。
自分の力を最大限発揮して来て下さい!