ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 330

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 固定ページ 330

ブログ 

2019年 10月 22日 模試で失敗したこと

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!担任助手2年の中村です!

藤原くんの誰でしょうクイズ難しかったですね~

私にもわかりませんでした(笑)

その方に代わって今日は

私が書かせてもらいます!

答えが気になる方は藤原くんに

聞いてみてください!

 

今日は「模試の失敗談」についてです。

私は模試でたくさん失敗しました。

まず1つは忘れ物をしちゃっての失敗です。

まずは時計です。

時計を忘れて時間が分からず、

時間の中で終わらなかったことがあります。

いつもの配分でやっていても

時間が分からないと不安で

いつも通りにできなくなっちゃいます。

いつも通りに自分の実力を出すために

時計をもっていくことは忘れないでください!

私がしてしまった1番大きな忘れ物は消しゴムです。

シャープペンの後ろについていたものが

あったのでその時はどうにかなりましたが、

本当に焦りました、、

本番は鉛筆なので本番じゃなくてよかったと

その時は思ったしまいました!

でもそんなことは言ってられないです!

模試はいつも本番のように挑まないと

いけないので、

私みたいにならないように

必ず3回くらい忘れ物をしていないか

確認して下さい!

あと、試験会場は冷房や暖房が

ガンガンの場所が多いです。

暑い日でも薄手の上着、

寒い日は脱いだり着たりして

自分で温度調節できるものを

持っていくことも大切です!

模試だからではなくて

本番だと思って挑みましょう!

これを持っていけば安心というものを

持っていくのもいいと思いますよ!

模試でもいい結果出せるように

持ち物にも気を付けて頑張りましょう!

 

明日のブログは・・・

おちょこちょいだけどとっても頼りになる

みんな大好き小林さんです!!

お楽しみに~!

2019年 10月 19日 模試の失敗談 第壱回


どうも、おはこんばんにちは!!!

大学生になってから

体育の授業以外運動をしていない藤原です。

菅谷さんから見たら

僕は”コミュ症”に見えないらしいですね。

てか、菅谷さん”コミュ症”じゃなくて

”コミュ障”ですよ。w

コミュニケーション障害の略ですからね。

僕のこういう細かいことにも

指摘しちゃうところが

友達できない理由なんですかね。w

でも、菅谷さんからコミュ障に

見られていないのはうれしいですね。

みなさんは僕がコミュ障に見えますか?

教えて下さい。

さて、

さて、

さて、

今日のテーマは

「模試の失敗談」

ということで、

僕は失敗談とか話したくない系男子

なんですけど、

みんなのために書きたいと思います。

そう、あれは高3の6月18日

全国統一高校生テストの日、

梅雨が終わりかけ、

夏が顔をひょっこりはん

し始めている頃だったため、

半袖シャツを着ていきました。

しかし、会場に入った瞬間、

僕は身震いをした。

Why?

そう、

なぜなら、

冷房ガンガンだったからだ…

冷房耐性-100な僕からしたら、もう地獄。

午前中に受験する地理Bと国語は

何とか耐えましたが、

英語の時にはもうHP0でしたね。

その模試は途中で帰りました。

僕がこの失敗談から伝えたいことは、

模試でも受験でも、もちろん東進でも、

自分で温度調節できるようにしましょう。

前に模試の試験官をした時、

受験者から寒いから

「冷房の温度下げて欲しい」と

言われたので下げましたが、

実際、本番ではどうでしょう。

暖房の風が直で当たって暑い人もいれば、

広い教室で暖房の風が届かず寒い人もいます。

そんな中、

温度変えろと言われても、

変えられないでしょう。

そのためにも、

温度調節できるようにしておきましょう!

そして、一緒に栄光を勝ち取りましょう!!!

明日のブロガーは、

・部活の練習中こわい。(メリハリがある)

・担当生徒に「○○ってどんな人?」と聞くと

 「よくわかんないっす。」って返ってきた。

・一緒にいて楽しい奴。

次回もお楽しみに!

2019年 10月 18日 映像授業の良さ

こんにちは!

東進のお母さん的存在の菅谷です(笑)

 

今日は、映像授業の良さについてお話していきます!

映像授業の良さはこれまでの人が話していたように、

巻き戻し、一時停止、早送りが出来ることです。

 

東進に入塾するまで、映像授業というものを体験したことがなかった私ですが、

こんなに画期的に勉強をすることができるのか!と感動したのを覚えています。

 

映像授業だと書き忘れたこと、聞きもらしたことをもう一度巻き戻すことで

もれなく授業を進めることができます。

 

それだけでなく、中には板書の多い授業もありますが、一時停止することでしっかりノートをとることができます。

 

授業についていけないということは心配しなくて大丈夫です!!

 

また、東進は自宅受講という形で自宅でも授業を進めることができます。

部活で普段忙しい生徒もこのシステムを使って計画的に授業を進めることができます!

 

是非、校舎で映像授業とはどんなものなのか体験してみてください!!

 

明日のブログ担当者は、

コミュ症と言っているけど、私はそこまでではないと思っている藤原くんです(笑)

彼のユニークなブログ、お楽しみに!!

 

 

 

 

2019年 10月 17日 映像授業のココが良い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

最近iphone11に変えて

ちょっと得意げな中村です。

ここで訂正です

昨日のブログで全国統一高校生テストの〆切が

今日(10/17)までと書きましたが、

正しくは10/24(木)まででした。

まだまだ間に合うので

申込お待ちしています!

本当にIphone11良いですよ(笑)

特にカメラ!!!

半端ないっす

そんなことはさておき

今日のテーマも

映像授業のよさ

という事で

僕が思う映像授業の

いいところを紹介していこうと

思います。

昨日のブログでも言っていたように

巻き戻し・一時停止・早送りが自由にできる

自分のタイミングで授業を受けられる

事は映像授業の大きな強みだと思います。

ですが僕が思う一番の強みは

ネット環境さえあればどこでも授業が受けられる

という点だと思います。

もちろんいちばん望ましいのは

校舎に来て授業を受けることですが、

この間の台風19号の時のように

校舎に来たくても電車が止まっていて来れないときや

やむを得ない事情で

校舎に来れない時があると思います。

そんな時でも、家にネット環境さえあれば

授業が受けられるので凄くおススメです!

ですが、一度自分で受けてみないと

分からないこともあると思うので

ぜひ一度校舎に来て

無料の体験授業を受けてみてください!!

明日のブログは取手校のお母さん的存在、菅谷さんです!

お楽しみに!

 

2019年 10月 16日 映像授業をフル活用しよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

取手校担任助手2年の小林です!

本当だったら今日のブログは

毒舌の竹之内さん(笑)だったのですが

この前代わりに書いてもらったので

今回は私が代わりに担当します!

 

さて、今日のテーマは映像授業の良さということで、

東進での映像授業の良さというのをお伝えしていきます!

 

まずは巻き戻し・一時停止・早送りが自由にできるという点です!

これは想像がつきやすいと思いますが

映像授業は生の授業と違って

板書を取りたいタイミングで一時停止できたり

今の話もう一度聞きたいなと思えば巻き戻しもできるので

理解しやすく進められます!

 

次に自分のタイミングで授業を受けられるということです!

集団授業などでは決まった時間に授業が始まり

少しでも遅れると最初の話が聞けなかったりして

困ることもあると思います。

東進の映像授業では自分の好きなタイミングで

いつでも受け始められるので

部活をしていて時間調整が難しい人や

自分なりのスケジュールで勉強を進めていきたい人に

オススメです!!

 

まだまだ映像授業の良いところはありますが

実際に受けてみないと自分に合っているかどうか

わからないと思うので

ぜひ一度校舎に来ていただき

無料の体験授業を受けてみてください!

 

また、10/27の全国統一高校生テストの

申込〆切が今日までとなっておりますので

まだ申し込みできていない方は

お気を付け下さい!!

 

明日のブログは

最近iPhone11に変えてちょっと得意げな

中村嶺介くんです。

お楽しみに!!