ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 333

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 固定ページ 333

ブログ 

2019年 12月 27日 冬休みやるべきこと

どうも、おはこんばんにちは!

最近、東進に23日間

連続登校している

藤原壮志です。

頑張りましたね。

 

まあ、明日

俺にしてはめずらしい

用事があるので

連続登校記録が

途切れちゃうんですけど…

 

ってな感じで今日のテーマは

 

冬休みにやるべきこと

 

Death!!

それは、、、

 

勉強

 

です!!

当たり前ですね。

 

明日のブロガーは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってさすがに短すぎィィィ~~~!!

勉強以外にやるべきことがあります。

 

それは、、、 

 

健康管理

 

です!!!

 

日本の冬は寒く乾燥していて

Virusが蔓延しやすくなっています。

この大事な時期に病気にかかってしまうと

やばいですよね。

手洗い、うがいは絶対にしてください!

僕たちスタッフも気をつけるので

一緒に対策しよう!!

 

明日のブロガーは、、、

①いつもなんかあわてている

②ファッションセンスがいい

③まじめby嶺介

 

次回もお楽しみに~

2019年 12月 26日 冬休み、世間の浮かれムードに負けるな!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

取手校担任助手2年の小林です!

 

昨日までのキラキラクリスマスモードが

一気に終わってしまい

少し寂しい感じがしますね~

あんなにクリスマスクリスマスしてた雰囲気から

はい!もう年末ですよ~!

年越しの準備しますよ~!

って切り替える感じが苦手です。笑

まあお正月も

美味しいおせちを食べたり

お年玉もらえたりで

楽しいこともあるんですけどね、、、笑

 

てことで、取手校のブログも切り替えて

冬休みやるべきこと

について話していきたいと思います!

冬休みといえば

それこそクリスマスや年末年始があって

なかなかやる気エンジンがかからない時期かと思います。

でもやるべきことはたくさんあるので

何か新しいことを!というよりは

そのやるべきことを確実にこなしていきましょう!

 

1・2年生はまず

課題をいち早く終わらせること!!が大事です。

冬休みって短いくせに、学校の課題がたくさん出ますよね。

しかも冬休み明けにはすぐテストがあるし、、、

でも、どうせやることになるなら

絶対先にやったほうがいい!!

年明けは今よりもっとスイッチが入らない上に

テスト勉強を始めなきゃいけなかったりするので

課題はとりあえず早く!今すぐ!やっちゃいましょう!

 

また1/18・19にはセンター試験同日体験受験があります。

そのための対策…というのは少し難しく感じるかもしれませんが

マスターで英単語にふれていくだけでも

英文の読め方が全然違ってきます。

センター同日の対策のための時間があまりとれない、、という人も

マスターなら少しずつでもできるはずです!

 

あとは計画をより綿密に立てることが大事です!

あまりやる気が出ない、

でもやることはたくさんあるはずです。

無計画にダラダラやってしまうと

冬休みが終わる頃には地獄が待っています、、

いつ何をどれくらいやるか、というのを

きちんと計画立てて進めていきましょう!

 

高3生はやる気が出ないとか

そんなこと言ってられないですよね。

これまで二次私大の過去問演習を

進めてきたと思いますが

そろそろ少しずつセンター対策に戻っていきましょう。

一度やったことある問題も解き直したりして

演習数をこなすことで解く感覚を戻していってください!

 

 

やる気はあるのに世間や家がお正月モードで、、という人は

1/1~も校舎は開いているので

ぜひ登校して頑張りましょう!

 

あとは何よりも

風邪やインフルエンザにかからないように

気をつけてくださいね!!

 

ということで

明日のブログは藤原くんです!

お楽しみに!

 

センター本番まであと23日!

 

 

2019年 12月 25日 Merry Christmas

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

取手校担任助手の竹之内です!

 

今日はクリスマスですね!

みなさんの所にはサンタさんが来ましたか?

僕は中学生まではサンタさんが来ていましたが、

高校生から来なくなってしまいました。

担任助手の藤原君や鈴木さんは今でも来るそうです。

24日にワクワクして夜眠れなくなる感じや、

25日の朝の少し寝ぼけている状態でプレゼントを開ける感覚を

また感じてみたいものですね。

 

サンタさんには公認サンタクロースというものがあります。

グリーンランド国際サンタクロース協会という、デンマークに本部を置く協会があり、

試験に合格した人が公認サンタとして認められます。

現在、世界中で約180人の公式サンタがいます。

日本人もいるそうです。

もし、将来サンタさんになりたい人は試験を受けてみてはどうでしょうか。

サンタさんになれたら僕にプレゼントください!

 

受験生の皆さんはクリスマス気分ではなく、

ひたすら勉強していると思いますが、

これからもクリスマスは何回も来るのでこれからに期待しましょう!

 

低学年のみなさんは浮かれてないで勉強してください!

 

明日のブログは小林さんです。

お楽しみに!

2019年 12月 24日 メリクリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

担任助手1年の中村です!

今日はですね。

みなさんは何をして過ごしますか??

まあ、受験生は

クリスマスどころではないと思います。

僕も去年は

とにかく必死に勉強していたのを覚えています。

受験生のみなさんは

今年のクリスマスはがまんして

来年思いっきり楽しみましょう!

クリスマスイブにこのブログを書いているという事は

僕の予定はそういう事なんですけどね…

1,2年生のみなさんは

今のうちにクリスマスを満喫しておいてください笑

そして、クリスマスが終わると

2019年も終わりますね

2019年どうでしたか?

僕は色々な人に出会い

生活習慣もかなり変わって

凄く濃い一年でした。

マジであっという間でした。

みなさんそれぞれ

いい思い出、悪い思い出

あると思います。

ぜひ、紅白歌合戦でも見ながら

振り返ってみてください。

そして、2020年の目標も

立てましょう!

ちなみに、僕の

2020の目標は

1、痩せる

2、TOEIC700点

3、字をきれいにする

です笑頑張ります!!!!

 

明日のブログは竹之内さんです!

お楽しみに!

 

 

 

 

 

2019年 12月 23日 Merry Xmas!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

鶴間です^^

 

街はきらめき

人々は歌う…

 

そう、

もうすぐクリスマス

(詩人鶴間、

出ちゃいましたね。)

 

本日のテーマは

クリスマス

です!

 

いいですねえ、

私は

クリスマス当日より

クリスマスまでの

そわそわした感じが

好きです。

 

なんか

当日になると

どうしても

ああ今日で

クリスマス

終わっちゃうのか、

とか

アドベントカレンダー

もうないんだ、

と思ってしまって

逆に悲しく

なってしまいます笑

 

だから今日の

ブログ担当で

良かったです!笑

 

勉強を頑張る

みなさんのために

今日は楽しい

ブログを

更新できたらな、

と思っています。

 

先日、冬休み前

最後のドイツ語の

授業があって、

テストの後に

ドイツ語の

クリスマスの歌を

聞かせてくれました。

 

私は半年以上

大学でドイツ語を

学んできたので

歌詞は完璧に

分かりました

 

…ということも無く

歌詞カードに書かれた

日本語訳をガッツリ見て

合唱団の子供の声

めっちゃ綺麗だなあ、と

浸っていました。

 

あ、でもちゃんと

分かる表現だったり

単語がでてきて

嬉しかったです!

 

きよしこの夜

という歌、

みなさんご存じ

でしょうか?

 

実は、

原詞はドイツ語

なんです!

 

だから、日本語の

きよしこの夜と

少しメロディーが

違うんですよ。

 

ドイツ語に

興味のある人は

是非聞いてみて

ください^^

 

 

クリスマスといえば

やっぱり

ディズニーランド・シー

ですよね!

(1年中言っている気がする、)

 

今年はどっちも

行きました!

 

クリスマスのショーとか

限定の食べ物とか、

最高でした!!

大きなクリスマスツリーも

あと少しで

片されてしまう…

やっぱり少し

25日は

寂しいです。

 

受験生のとき

ずっと我慢していた

反動で、

大学生になってから

ディズニーには

月1~3で

行っています。

 

あ、東進生のみなさん、

受験が終わるまで

いろいろ我慢しておくと

終わった後に出来る事が

必然的に増えるので

絶対に良いと思います。

 

これ本当にあります。

 

私はYouTubeが

大好きで、

それは昔から

なのですが

受験期に我慢していたら

好きなゲーム実況者が

恐ろしいほど

新しい動画を

上げていて、

春休みは追いつくのに

必死でしたが

たくさん見るものがあって

楽しかったです!

 

ディズニーも

春休みに

(多分)4回くらい

行った気がします。

 

絶対終わる時が来るので

それまで我慢!

そうしたら

後悔もきっと少ないし

何より楽しさが

多くなります!

 

だから

クリスマスも

とりあえず

校舎に顔を出してください!

 

ちなみに

24日も25日も

鶴間はいます。ははは。

待っています!^^

 

 

明日のブログは…

ヘッドフォンを使っていると

勝手に思っていた

あの人です。

誰だよ、という

感じですね。

でもair podsを

使っているらしいです。

とても羨ましいです。

 

あ、言い忘れた・・・

Merry 

Xmas 

最新記事一覧

過去の記事

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S