ブログ
2021年 6月 4日 低学年にやった方がいいこと
こんにちは!
担任助手2年の小林です!
昨日の向笠さんの紹介はその通りですね。
先週もブログを書きました。
でもブログを書くのは割と好きなので
大丈夫です!!
よく東進にいるというのは
たしかに最近はよくいます笑
たくさん東進にくると
みんなの様子が細かくわかっていいですね。
本題に入ります!
今日は低学年にやった方がいいこと
ということで高1、2生向けに書きたいと思います!
私が思う低学年の時にやった方がいいことは、
勉強習慣をつけること!
です!
これは、受験生のように
ガツガツ何時間も勉強しろ!
ということではなく、
部活や遊びなど
高1、2年生にしかできないことがある中で、
スキマ時間をみつけて
毎日決まった量の
学習を必ずする
ということです。
なんでこれが大事かというと、
これを定着させておくことで
受験生になった時に
受験勉強に他の人より
取りかかりやすいことや、
ある程度の基礎学力が備わること、
受験生になっても小さなすきま時間を
むだにしないで、
時間の使い方がうまくなること
など色々な利点があります!
受験を終えた人のよくある後悔として
スキマ時間を大切にできなかった
というのがあります。
これは実は受験が終わってみないと
気付きにくいです。
あのご飯の時間をもっと短くしていれば
あの友達とおしゃべりした時間も勉強していれば
第一志望校に合格出来ていたかも、。
と受験がおわってから思うことは
誰にとってもくやしいことだと思います。
こうならないために
スキマ時間を無駄にしない
というのを低学年の時から習慣化させて
あたりまえにして
ぜひ後悔しない受験をしてほしいと思います。
具体的にじゃあ何を勉強すればいいの?
というのは、担当の担任助手にきいてみてください。
まだ、東進に入っていない人は
ぜひ一度体験にきてきいてみてください!
今日はこんなところで終わります!
最後まで読んでくれてありがとうございました!