ブログ
2020年 8月 27日 併願校の考え方
こんにちは!担任助手の鈴木沙です。
そうなんです。今日の内容は受験生にとって重要
そう、それは…
「併願校の考え方」
低学年の方は、
来年再来年こんなんあるんだな~と、
軽く読んでください!
さて、まず考える上で一番大切なことは、
併願校は、
「どっかの大学に引っかかるため」
ではなくて、
「第一志望校になるべく不安を減らして挑戦するため」
自分はこれに尽きると思います。
自分は、良く言えば”目標は高く”
悪く言えば”高望み”で
第一志望校の対策を、
高2の8月から高3の12月末まで続けました。
国公立が逆転合格を狙っていた分、
併願校は入念に!染野さんと考えました。
私立一般入試は1回3万5千円
共通テスト利用入試は1回1万8千円
と、本当にお金がかかります。
お家の方のご理解があって入試が成り立つ、
て実感すると思います。
第一志望校に絶対合格する!
この気持ちで受験を乗り越えることが、恩返しです。
そして、実際に考える上で大切なのは、
①安全校
②実力校
③挑戦校
この3つを全部網羅する出願を考えること!
あまりにも出願しすぎてしまうと、
直前期の第一志望校対策に響いてしまう。
安全校を確保しないと、
不安な状態で第一志望校を迎えることになります。
この3つをバランスよく、
かつ日程も詰めすぎないように決めましょう!
特に国公立第一志望者は、
直前5日間くらいを最終対策に充てるのが理想です。
その辺も考慮しましょう。
(早稲田大社会科学はほんんんとに直前なのですが・・・)
最後に、長々書かせて頂きましたが、
「第一志望校へのこだわり、想い」
これが最強の原動力になると思うのです。
ぜひ最後まで諦めずに目指し続けてください。
”目標は高く”で目指し続けて、
結果違う大学に進学した私も後悔はありません。
長くなりそうなので、、今日はここまで!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
明日のブロガーは、、
2年生のマスコットキャラクター?笑
あの人!