ブログ
2021年 4月 5日 学部紹介
こんにちは!
鶴間花乃です^^
今日は私が書くことになりました、
よろしくお願いします!
さて今日のテーマは
学部紹介
ということで…。
私が所属している
学習院大学の
文学部を紹介します!
ここで問題発生です。
あまり自分の学科である
哲学科以外に
友達がいないので
哲学科のことしか
よく理解していません!
哲学科のことを中心に
書いていこうかと
思います!
早速話は逸れますが
文学部共通科目といって
文学部の学生が共通して
履修することのできる
授業があるのですが、
この文学部共通科目、
ある一定数の単位を
全員が取得する義務があります。
古文を読み解き
調査するような授業や
漫画研究の授業があるのですが
私は舞台映像芸術の
歴史について興味があるので
そのような授業を
履修しました!
一口に文学部と言っても
様々なものがあるんだなあと
実感しました。
あと面白そうと感じたのは
論理学の授業です。
他に学科専門の授業で
履修したいものがあって
それと被ってしまったため
履修することができなかったです・・・。
結構残念です。
ここからは
哲学科のお話を
していきます。
他の大学は分からないのですが
学習院大学の哲学科は
①哲学・思想系
と
②美術史系
に
分かれていて、
更にそれらが
東洋のものと
西洋のものに
分かれるようになっています。
1年生のうちから決定することも
2年・3年から
系を変更することも
できましたが
私は入学する前から
東洋美術を学びたいと
考えていたため
東洋美術を1年生のときから
学んでいます。
仲の良い友達2人とは
専攻が異なるため
3年生になると
殆どの授業で
一緒に受けることが
できません。
1年生の頃は
基礎の授業もあり
3人で受けられるものが
結構あったのですが
今年は
専門の授業が殆どです。
東洋美術専攻の
仲の良い友達が
欲しいです…。
とは言っても
1年生のときも
専門の授業は
一人で受けていたし
オンライン授業だった
昨年は
ずっと一人でしたから
あまり寂しいとかは
感じないです笑
ただ、
美術史を学び
様々な作品に触れる中で
色んな意見や
感性に出会うこと
は
大事なことだと思っているので
今まで一人で赴いていた
美術館や博物館に
一緒に行けるような
友達が欲しいです。
何故かまた
話が逸れてしまったので
昨年履修していて
良かったなあと思った授業を
ご紹介します。
課題とかが大変でしたが、
変体仮名(くずし字)を
読んだり
古くに書かれた
本朝画史という
画家紹介の漢文を読んだりする
授業が面白かったです。
変体仮名、
ある程度読めるようになりました笑
取り扱った作品が
地獄草子というもので
様々な地獄を紹介する、
という内容でした。
作品自体の紹介・分析を
行うことも含めて
楽しかったです。
漢文は高校で学びきれなかった
新たな読み方のルールを
知れましたし
何より文章が面白かったです!
昔の人が
「昔にこんな画家がいて・・・」
という文を書いていて
不思議な気持ちになります。
この画家とこの画家
繋がりあったんだ!と
いちいち感動していました。
学科紹介に
なってしまいましたね笑
美術史に興味がある人に
とてもおすすめです。
気になることがある人は
聞きに来て欲しいです!
さて、
明日のブロガーは
またまた鈴木さんです笑
鈴木さんファン
大盛り上がり!笑
お楽しみに~