得意科目をどう武器にしたか | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 得意科目をどう武器にしたか

ブログ

2023年 11月 12日 得意科目をどう武器にしたか

久しぶりです


すごく久しぶりに東進に来て


みんな頑張ってるなって感じて


自分も頑張ろうって気になりました


ほんとに


最近学校の課題徹夜しても


なかなか終わんなくて


メンタル来そうで


普通に自分が受験生の時より


めっちゃ起きてるんじゃないかって


思います


あと、、


担任助手やってて


この時期  頑張るために


ここはしっかり締めていくべきか


いや、優しく声掛けて


励まそうかな


ってめっちゃ悩んでるうちに


登校して、みんなにファイル渡して、


座席のカード渡して


いつの間にかAクラスに行ってしまってて


あ〜 なんか声掛けたかったとか


喋りたかったとかめっちゃ


思いながら


今日勤務しましたコミュ力ほんとにない…

さて今日のテーマは

得意科目をどう活用したか

です。

活用法について先にまとめとくと、


得意科目の活用として


①休憩科目として利用


②インプットは1人で勉強してる時に行い、人に教えてこそ完全定着をし、どの問題が来ても答えられる無敵状態まで持ってく努力をする


③得意科目こそ友達と問題シェアをする これをすることで


難問、良問を手に入れ、実力をつける

 

自分の得意科目は、数学と、化学、日本史でした


日本史は何故か物理、英語より点が取れて


しかも大好きでした


意外と知られてないと思います


今も得意科目は変わらないですね


河合、ベネッセ、駿台、東進の記述模試の成績は得意科目が活躍してくれて


逆に東進の共テ模試


東大模試だと


得意科目でもかなり打ちのめされてますね

得意なのか?って疑うくらい


得意科目は、実力がある程度あるからこそ


勉強時間が削れるっていう人は多いと思いますが


自分の場合得意科目であっても


合格ラインから遠いレベルから


受験勉強がスタートしたので


まぁ、勉強時間が他の教科に充てられることも無く

必死に頑張ってました

 

数学は、基本的に休憩用に使ってました


数学は、何時間でもできるような体質で


1番ゾーンに入りやすい科目でした!


なので、疲れた時に勉強してました


数学やってる間は音楽ガンガン 聞かしても集中はできたので


いつもではないけど


聞きながらやってました化学は、物理と比較すると、努力した分だけ結果が出やすい科目でした


なので、夏休みから結構やり込んで


自分の高校の化学の先生で


超絶分かり安いのがいたので


教えて貰いました


ウザイほどお世話にさせて頂きました


本質教えてくれて


そういう事か!ってなった後に


問題解くと、めっちゃ解けてる〜


こんな爽快感を味わい続けるうちに

好きになってて、


色々な大学の過去問とか


良問に手を出してました

友達の存在もでかかったですね


同じ部活の同期のライングルで


良問あったらアルバムに投稿して


物理、化学、数学の良問とかシェアし合いました


とにかく彼らに追いつくこと目標に


めっちゃ頑張った思い出があります


すごく懐かしい数学、化学  このふたつの得意科目は友達と張り合えるくらいの実力は夏休み明けにはあったので


無機化学、有機化学、数学の積分など問題出し合いしました


アウトプットって1番効率いい勉強だし


ぜひ、得意科目は教える勉強やって欲しいですね

勉強  なかなかしんどいし


なんでやってるんだろうとか


よく思うと思います


でも、大学行って


頑張ってる自分を想像して


楽しんでる自分を想像して


辛かったらいつでも相談乗ります


僕と相談する時は


少なからずのコミュ力で


色々対応出来たら嬉しいです

明日のブログお楽しみに!