ブログ
2021年 6月 15日 志望校の決め方
みなさんこんにちは
取手校担任助手
3年の中村です!
最近暑いですね
いよいよ夏!という感じです。
夏の醍醐味である夏祭りや花火大会が
去年はコロナの影響でなかったので
今年こそ出来るといいですね!
でも、受験学年の方は
今年は我慢してくださいね!
来年以降に全力で楽しみましょう!!
さて、今日のテーマは
「志望校の決め方」ということで
私なりの志望校の決め方を
ご紹介していこうと思います!
皆さんは、志望校はすでに決まっていますか?
1,2年生の方は決まっていない人も多いのではないでしょうか?
当たり前ですが、志望校は早めに決めておいたほうが良いです。
やはり志望校が決まっている人とそうでない人では
日々の学習のモチベーションに圧倒的な差が生まれますし、
「絶対に〇〇大学に受かるんだ!」という硬い意志があることで
挫折しそうな時の助けになることは間違いないです。
そして、肝心の決め方ですが
①どのような大学、学部があるのかを把握する
パスナビなどの受験サイトや大学のホームページなど
大学について調べる方法はたくさんあります。
授業内容だけでなく、キャンパスの雰囲気や家からの距離なども
重要な指標となってきます。
②やりたくないことを排除していく
よくある事例で、「やりたい事が分からない」というのがあります。
そんな中で、学部を絞れと言われても難しいと思うので
「この学問はやりたくないな」という判断基準で学部を絞っていくと
おのずと自分の興味のある学文分野が見えてくるはずです。
ここまで、志望校の決め方を述べてきましたが
参考になりましたでしょうか?
やはり、4年間以上通う大学ですので
ネームバリューだけでなく、いろいろな軸で
志望校を決めてみてください!
明日もお楽しみに!