模試の自己採点と復習をしよう! | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 模試の自己採点と復習をしよう!

ブログ

2024年 5月 19日 模試の自己採点と復習をしよう!

 

こんにちは!

担任助手一年の橋岡です!

 

一か月ぶり二回目のブログです!

 

まだブログを書くのは

慣れていませんが、

先輩のようなブログを

書けるように頑張ります!

 

最近は、

二時間弱の通学には

慣れてきましたが、

実験レポートには

まだまだ慣れません(-_-;)

 

特に「。」や「、」を「,」と「.」に

変えるのが忘れがちで、

このブログで「,」や「.」を

発見した時は

そういうことだと

思っていてください.

 

そんなところで

今日のテーマは

模試の復習と自己採点をしよう!

です。

 

とは言っても、

実はこのテーマ

先週と全く同じなんです!

しかし、

先週はマーク模試

今週は記述模試

ということなので

今回は記述模試

焦点を当てて

書いていきます。

 

まずは今日の

第1回早慶上理・難関国公立大模試

及び

第1回全国有名国公立私大模試

お疲れ様でした。

 

高3生は初めて受ける模試で

撃沈した人も

少なくないかと思います。

なかには、

この問題見たことあるのに

解けなかった。

という人もいると思います。

去年の自分のことですね。

今回は模試なので

解けなくてもダメージは

小さいですが、

本番で起こったら

取り返しがつきません。

せっかく

たくさん演習してても

本番で解けなければ

意味が無いですからね。

そんなことにはならないように

復習が必要なわけです!

 

まず知っていて欲しいことは

見たことあるような

有名な問題が

入試本番にも出てくる

ということです。

実際、自分も

この模試で出てきた

問題が併願校として受けた

いわゆるMARCHに入る

大学で出てきた

経験があります。

 

特に数学や理科で、

解けなかった問題は

次からは取れる問題に

しておきたいです。

 

また、

自己採点では

数学の話にはなりますが、

答えを見てまず

方針が合っているか

確認してほしいです。

方針が合っているかどうかで

復習が変わってきます。

方針は合っているのに

途中から間違えている

場合には

何か見落としているかも

しれません。

 

次に答えの

条件が書いてある箇所や

必要な文言

書き忘れていないか

確認してほしいです。

これは記述限定のミスで、

抜けているだけで

数点引かれることがあるので

絶対になくしたいです。

個人的には、ベクトルの

一次独立の部分は

忘れがちなので

注意が必要です。

分からない人は、

教科書を確認するか

誰かに聞いて

復習しておきましょう。

 

あとは模試が返却されたときに

どこの書き方が

減点されているかを

確認するのも

重要です。

 

今回はここまで!

明日は先輩のブログです!

お楽しみに(^^)

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。