学部紹介 | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

ブログ

2021年 4月 16日 学部紹介

 

 

こんにちは!

担任助手2年の小林です!

 

 

 

今週から大学が始まりました!

去年はずっとオンラインだったので

対面で授業を一週間受けてみて

やっと大学生になれた気がしました!

通ってみて気づいたのですが

去年の生活は

あれは大学生ではなかったですね笑

 

 

 

そして大学2年生のなって

専門科目も増えて

ついに自分の学びたかった分野が

多く学べるようになって

凄く嬉しいです!

 

 

そんな時に今回のブログは

学部紹介!

ということで

今の私の気分にぴったりです!笑

 

 

 

 

 

 

 

私は

立教大学

観光学部

交流文化学科

というところに所属しています!

 

というとよく聞かれる質問なのですが、

え?なにやってるの?ってことです。

私も入るまでは

あまりよく分かっていませんでしたが、

去年1年間で少し分かってきたので

できるだけわかりやすく説明します!

 

 

 

観光学部とは、

簡単にいってしまうと

観光にまつわること全般やる!

 

って感じです笑

というと、

学問には

心理学や社会学、地理学、経営学、人類学などなど

たくさんありますが、

それらを全部観光に結び付けて学ぼう!

という感じです笑

 

 

 

具体例をいうと、

経営学の場合、

観光地をある都市に開発するとした時に

その都市にどんな経済効果があるか

考えたりします!

 

 

心理学の場合、

旅行に行こうと思うところから

旅先をきめる過程などには

人々にどんな心理が働いているのか

分析したりします!

 

 

 

 

なのでよく聞かれる質問として、

国際系の学部と何が違うの?

ということにこたえると、

観光学部は

 

英語を学ぶための学部ではない!

 

という事です。

 

 

英語の授業が必修でたくさんある

などということはないです。

でも、観光学部に集まる学生は

旅行が好きだったり、

海外の文化が好きだったりする人が多いので

自主的に英語を勉強している人が

たくさんいます!

必修じゃないけど

英語の授業もたくさんあって

それを自ら取る人が多い

印象があります!

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは学科の紹介をします!

観光学部には

観光学科と

交流文化学科

の2つの学科があり、

観光学科は経営学など

交流文化学科は

心理学や社会学、地理学など

を学びます!

 

 

しかし、2年生からゼミに入って

それぞれ興味のある分野を

勉強するのですが、

観光学科の人でも

社会学に興味があれば

交流文化学科のゼミに入れるし、

その逆も可能で、

どっちの学科に入っても

大して差はありません。

 

私がこの学部に入ってみて

感じた学科の特徴は

旅行が好きでフィールドワークなどを

大学でたくさんしたい人、

いろんな文化や世界中の都市について

知りたい人は交流文化学科、

ホテルや鉄道、航空会社などに興味があって、

マーケティングなどを学びたい人は観光学科

という感じな気がします。

 

 

 

先程、私は

交流文化学科に所属している

といいましたが、

2年から始まるゼミも

交流文化学科のゼミに入っていて、

観光社会学を専門に学んでいます!

社会学は幅広いし、

観光社会学ってなに?って

思う人が多いと思いますが

私もまだ理解しきっていません笑

簡単に言うと、

観光地で起こる社会現象について

分析するという感じです。

最近私が書いたレポートは、

ディズニーランド・シーでは

なぜ人は他人同士でも手を振りあうのか

というものです!笑

 

こういった観光地独特の社会現象を探して

考えるのに私はすごく楽しさを覚えました!

 

もしもっと観光学部について知りたい!

という人がいたらぜひいつでも聞いてください!

 

いつもより長くなりましたが

この辺で終わります!

 

 

明日のブロガーは

生徒時代はしっかりしている

イメージが強かったけど

もしかしてちょっと抜けてる部分がある?

と最近私が思った人です!笑

 

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。