15時間勉強のスケジュール | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 15時間勉強のスケジュール

ブログ

2024年 7月 17日 15時間勉強のスケジュール

 

こんにちは

 

担任助手3年の

穴沢です。

 

20歳最終日

(明日誕生日!!!!)

ブログを書いていこうと

思います。

 

テーマは同じく

15時間勉強のスケジュール

です!

 

受験生時代など

とうの昔なのですが

書いていきましょう

 

 

朝は開館と同時に登校

夜は閉館と同時に下校

これは当たり前でした。

 

私が受験生の時も

8時開館の21時閉館だったので

東進でフル勉強しても

13時間

じゃあ残りの2時間はというと

私は夜帰ってからやるタイプでした。

 

本当は朝やったほうがいいらしい

(入試当日は朝早いし

朝の方が脳が元気なので

冴えているらしい

ですが

朝型、夜型は遺伝時レベルで

決まっているらしい

ので

8時に登校していたこともあって

帰宅後に2時間やっていましたね

 

東進では同じ中高の人がいないことや

コロナ禍でご飯が食べれなかったこともあり

結構ストイックな生活をしていました。

 

まず、午前中に過去問を解きます。

その後解説を印刷し

コンビニにお昼を買いに行きます。

 

この時のポイントは

階段で移動することです。

ここで体を動かしておくことで

無意識なストレス解消を

していました。

(1階から5階まで階段って

今考えるときついですね)

そしてもう一つのポイントは

帰りの階段移動中に

購入したおにぎりを食べ終わり

移動時間のみで

昼食も済ませることです。

 

これで無駄な時間は省けます。

買うものも決まっていたので

迷う時間もなく5分以内には

お昼休憩が終わっていたと

思います。

 

そこから午前中に解いた過去問の

解説を読んだり

調べたり、質問したりして

復習をして

また過去問を解く。

 

この流れでした。

 

夕飯は家に帰ってからだったので

おやつにドーナツ買ってた時も

ありましたが

それも昼食と同じようにしていました。

 

夜帰ってからは

ご飯食べながら化学やったり

倫理政治経済やったり

(暗記をしてました)

あとは寝る前に必ず

英単語をやっていました。

 

実は私の帰宅後の1時間は

英語にあてていましたね。

 

リスニングと英単語をやってから

0時には寝るようにしてました。

 

 

 

こんな感じでしょうか。

 

 

 

結論、私の15時間は

休憩時間をいかに省くか

ですね。

 

問題コピーの時に

担任助手と話したり

質問したりしている時が

休憩時間になっていたのと

私は数学が好きだったので

数学を解いているときは

休憩時間みたいなもんでしたね

(過言)

 

15時間勉強したら

100%第一志望校に受かる

 

そんなことはありません。

落ちる人は落ちます。

 

ただやらないよりかは

やった方が確実に

受かる可能性が上がります。

 

受験勉強は

合格可能性を上げていく行為の

積み重ねです。

 

どうすれば第一志望校合格の

可能性を少しでも上げられるか

考えて日々行動してください。

 

みんなの夏の頑張り

楽しみにしていますね^^

 

今日はここまで

 

長くなってしまいましたが

お付き合いありがとうございました!!

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。