ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 288

東進ハイスクール 取手校 » ブログ » 固定ページ 288

ブログ 

2020年 6月 19日 合格設計図の大切さ

 

 

 

こんにちは!

 

明日成人式の前撮りなのに

右目にプチものもらいが

できてしまった

鶴間です^^

 

今日のテーマは

合格設計図の大切さ

ということで…

 

その前に、成島さんの

昨日のブログ、

トップの画像の部分

誤字ってましたね。

 

誰かつっこんであげてください笑

 

さあ!

真面目なブログ

書いていきますかぁ

 

 

まず、合格設計図とは

どんなものなのか

説明していきます。

 

受講計画

 

一口にそれだけでは

ありません。

これだと思っていた人

多いのではないでしょうか。

 

それでは発表しますよ…

 

 

 

ドラムロール

 

 

 

 

 

 

 

 

デデン!

 

合格するための

勉強計画

 

です!

 

 

なにそれイミフ~

 

 

ならもう少し

具体的に話していきましょう!

 

合格設計図は、

第一志望校に合格するためには

どのように勉強を進めれば良いか

 

ということを

記すものです。

 

気づいているか分かりませんが、

実はマスターの予定を

入れる箇所もあります。

 

HRやグループミーティングで

校舎長や担任助手に伝えられている

いつまでに何をやる

これは、

設計図と同様に

合格するためのスケジュールになっています。

それを守った設計図を作成し、

その通りに勉強を進めていく。

 

ここまで出来て

第一志望校に合格するための

努力ができている

ということになり、

第一志望校合格が

めっちゃ目の前まで

やってきます。やったー!

 

 

ここで注目

鶴間ポイント!

 

みなさんきちんと

自分の合格設計図を

確認していますか?

 

合格設計図をないがしろにして

関係なしに勉強を

進めてしまったら?

 

これは結構恐ろしいことですよ…

 

上に書いたように、

合格設計図をしっかり作成し

実行していく

 

ここまで出来て

合格に匹敵する努力

できた、と言えます。

 

つまり、

合格設計図は

第一志望校合格を

目指すための

大事な「前提」です。

 

それ通りにやり切れているでしょうか…。

 

そもそもしっかり

作成することが

できていない!という人は

次回の担任助手との面談で

設計図の立て直しをします。

 

今は模試も近いですし

ここに関して不安にならなくても

大丈夫です。

でも、摸試後の面談までには

自分の合格設計図を

見ておきましょう!

 

 

それでは今日はこの辺で。

今日も真面目な鶴間でした!

 

 

 

明日のブログは

パンツスーツがレアな

あの人です!

 

似合っていました。

 

こうご期待~^^

2020年 6月 18日 勉強の息抜き方法

こんばんは!

 

担任助手の成島です!

 

今日はパッパッといかせてもらいます

 

今日のテーマは、昨日に引き継づき

 

 

 

勉強の息抜き方法です!

 

 

 

東進での話じゃないんですけど、、

 

自分は毎日学校に行って、

 

学校の友達に会うことが息抜きになっていました!

 

そういう意味で、受験生にとって

 

学校って意外と大事ですよね

 

体育とかでストレス発散かなりできます。

 

おかげさまで、自分自身、受験生の時

 

病んだ時期はありませんでした。

(もちろん辛い時期はありましたけど、、)

 

学校が無かったらどうなっていたかわかりません(笑)

 

この他にも、息抜き方法いろいろありますが、

 

今回はこの辺にしておきます。

 

聞きたいひとがいたら、是非自分のところに話しかけに来てください!

 

お待ちしております。

 

あしたのブログは「合格設計図の大切さ」

 

ということで、結構真面目なブログになりそうです。

 

が、みなさんの為になること間違いないと思います!

 

それでは、

 

おやすみ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 6月 17日 勉強の息抜き方法

 

こんにちは! 鈴木です

 

今日は早速本題に入りましょう。

 

勉強の息抜き方法です。

 

まず、ずっと勉強しているとさすがに飽きますよね?

 

僕は学校終わったらまず東進。土日も東進。

 

当然、毎日東進に行くので、いつもの場所で勉強してると余計疲れます。

 

そんな中、息抜きしよ~って思うと、まずご飯食べに行きましたね。

 

いつも一緒に勉強している友達が何人かいました。

 

みんな毎日東進に来るので、おなじみの顔ぶれです笑

 

これがまた学校の人より仲良かったりするんですね~

 

弁当もなくてお腹減るのでそんなメンバーでご飯食べに行きます。

 

 

まあ

ほぼラーメン一択ですけど。

 

ラーメン食べながら、ほんとにどうでもいい話ばっかりしてましたね。

 

振り返ると勉強も大変ですけど、意外と楽しかったですね

 

 

 

勉強時間を確保するのも大事ですけど、自分なりに息抜きしてみるといいですよ。

 

明日も息抜き方法を紹介してくれます。

お楽しみに

 

 

 

 

 

2020年 6月 16日 勉強の息抜き方法

 

こんにちは!

 

担任助手1年の小林です!

 

今日は

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強の息抜き方法

 

 

 

 

 

 

について話していきます!

 

私が受験生の時は

 

開館から閉館まで東進にいる休日は

 

ずっと机に向かていると疲れてしまうので

 

12時と4時くらいに休憩すると最初に決めていました。

 

そうすることで

 

その時間までにがんばってここまで終わらせよう!

 

って思えて結構はかどりました!

 

なんとも単純ですね笑

 

 

 

具体的にその休憩時間に

 

なにをしていたかというと

 

友達とご飯食べたりしながら

 

しゃべっていましたね、、笑

 

たまにおしゃべりが盛り上がって

 

時間を忘れてしまうこともあったので

 

みなさんはそうならないように

 

気をつけてください笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと他に息抜き方法としておすすめなのは

 

大学について調べることです

 

これはやる気がなくなった時に

 

すごくおすすめです。

 

第一志望についてしらべてもいいし

 

どこの大学他に受けようかなー

 

なんてかんがえながら

 

いろんな大学のHPを見ていました!

 

息抜きにもなるし

 

モチベもあがるし

 

大学について詳しくなるし

 

併願校探しにもなるし

 

いいことばかりですね!!

 

 

 

でもスマホを使って調べると思うので

 

大学調べをしている時に

 

画面の上の方から

 

SNSの通知が来て

 

なんとなくそこをおしてみっちゃたり、、、

 

そしたらいつの間にか

 

10分、20分、30分、、、。

 

あるあるですね

 

みなさんは

 

SNSなんかの誘惑に負けないでください。

 

はい、

 

こんなところで今日は終わります笑

 

そんなタメになる様な話ではなかったと思いますが

 

最後まで読んでくれて

 

ありがとうございます!!

 

 

 

明日のブログは

 

Sっ気のある

 

洸太朗さんです!笑

 

お楽しみに!!

2020年 6月 15日 大学の授業紹介

Hello World\n

Hello Students!

 

 

どうもこんにちは!

担任助手1年の関谷です

 

 

さて、今回のテーマは・・・

 

大学の授業紹介

 

ですね。

 

 

「理系です」と言わんばかりの

 

 

理工学部

 

 

僕はこの学部の

特に工学全体を扱う学科に

所属しています

その名も・・・

 

 

電子情報システム

 

 

とは言っても

1年なので、

文系(?)というか

一般教養科目のような講義を

受けなければいけません

 

まあ、受けるしかないか~

 

なんて軽い気持ちで

受けてみたい授業を

 

 

 

履修しよう

 

としたら・・・

 

 

僕が選択した教養の講義

 

 

 

 

 

 

 

全部抽選で外れました。

 

 

 

 

 

 

( ゜Д゜)

 

そりゃ口あんぐりですよ・・・

 

まさか

英語と

工学しか

やらないって

 

これじゃ・・・

 

 

 

 

 

ガチ「理系」じゃん

 

 

 

 

 

(秋になったらちゃんと受けます)

 

そんなわけで、

僕の受けている授業は

英語か工学系のものしかないので・・・

 

その中でも特に

僕が授業を聞いていて

面白いと思うものを

紹介します。

 

その名も・・・

 

 

電子情報システム概論」

 

 

学科の名前かよ!

 

て思いましたよね?

僕もそう思いました。

 

でも講義は

思いのほか面白かったんです!

 

この講義では

横浜国立大学で研究している

理工系の各教授が

最先端の研究について

分かりやすく教えてくれる授業なんです!

 

たとえば、

電気自動車(EV・HEV)

ナノテクノロジー

といったハードウェア系

だったり

量子コンピューター

人工知能

といったコンピュータに特化した研究

だったり

 

それらの仕組みや

最近の動向などを

毎回違う教授から

直接聞くことができる授業なんです。

 

 

遠隔での授業なので、

気になったトピックは

停止してもう一度見直したり

コメントに質問してみたり・・・

 

僕はそういう研究分野に

かなり興味があって

毎回違った教授を見られるというのも

新鮮で

毎回講義が公開されるのが

とても楽しみなんです!

 

 

基本的にはどの講義も

聞いていて面白いのですが

この講義は特に面白い。

 

今の僕の

「学びに励もう」という

やる気の原動力になっている

と言っても過言ではありません。

 

 

よく聞く言葉かもしれないけど

 

原動力」って

 

やっぱり大事ですよ・・・

 

 

 

 

ということで、

 

以上が

大学の授業紹介でした!

 

最後まで見てくれて

ありがたや

 

 

 

明日のブロガーは・・・

 

小林さんです!

 

乞うご期待!

 

ではまた!!

過去の記事