ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 3

ブログ 2024年02月の記事一覧

2024年 2月 16日 2月の模試で気をつけるべきこと

こんにちは

東進愛ハンパない松本です。

 

東進歴は3年ですが

取手校の中でも

東進愛が強い方だと思います。

担任助手になって

憧れの先輩方と一緒に働くことができ

担任助手にならなければ出会わなかった

同期や後輩、生徒の皆さんと関わることができて

本当に良かったと思っています。

僕の中で東進という存在がとても大きいので

いつか担任助手を卒業するとき

どうなってしまうのか心配です…

 

僕の東進愛はさておき

今日のテーマは

2月の模試で気をつけること

です

 

今週末は共通テスト本番レベル模試ですね。

今回は

2月の模試で気をつけることを書いていきます。

 

①時間割に注意!

共通テストは新高3生から新課程をむかえます。

そのため、今回の共通テスト本番レベル模試から

本格的に新課程用の模試になっています。

今までと時間割が少し変わっています。

具体的には、

理科社会の時間割が変わり

情報Ⅰが加わっています。

また、

すでに何回か受けていると思いますが

新課程の制限時間にも対応されているので

時間割をよく確認して

当日の過ごし方を考えましょう。

 

②本番意識

本番意識は今回の模試に限らず

常に持ってほしいです。

模試を受けるときは、

本番を意識して本番のつもりで

受けましょう。

時間割もその一つですが

登校時間

解き方

休み時間の使い方

持ち物なども

本番を想定しましょう。

 

模試はすべて

本番を見据えた練習です。

練習でやったことが必ずしも

本番でできるとは限りませんが

練習でやってないことは本番でもできません。

1回1回の本番意識の積み重ねが

試験本番で100%の実力を発揮できる力

にも繋がります。

 

③次の学年に向けた課題を明確にする

2月の共通テスト本番レベル模試は

現学年で受験する最後の共通テスト型の模試です

次の学年に向けて

3月や春休みに取り組むべき課題を明確にする

ということを意識してほしいです。

模試の結果から

足りていないインプットは何か

次の学年までに克服すべき単元は何か

を分析しましょう。

特に新高3生は、

ここから先は

本番までのカウントダウンとなります。

「最終目標」

||

本番でとりたい点数

「ラップ目標」

||

最終目標から逆算した各模試の目標得点

を考えて

具体的な目標得点を決め

その目標得点をとれるような

各科目の解き方を確立しましょう。

 

今週末の模試頑張ってください!!

 

今日はここまでです。

次回もお楽しみに~

最後までお読みいただきありがとうございました。

2024年 2月 16日 模試の直前勉強法

こんにちは

 

弓道が大好きな

森野さん的ツボな板谷です。

 

確かにいつも何かしら僕のことで

爆笑してる気がします。

 

何ででしょうね?

僕は特に何かしているわけではない気がします

 

そんな話はさておき

今回のテーマは

 

模試の直前勉強法

 

です。

 

僕も担任助手を始めて2年が経つので

同じようなテーマのブログを何回も

書いているのですが揃って同じことを

言っています。

 

それは

 

いつも通り勉強する

 

です。

 

直前に得点がぐんと上がる

学習なんておいしい話はありません。

 

インプット系の学習をするという

人も多いと思いますが普段から

自分の抜けてる知識をインプットして

演習でアウトプットする学習をしていれば

直前になって急いで知識を詰め込む必要は

無くなります。

 

なので模試直前になって焦ることのないように

普段からインプットとアウトプットに

時間を割いて着実に学力を高めていくことを

おすすめします。

 

短いですが今回のブログは以上となります。

 

明日のブロガーは

東進愛ハンパない人です。

 

次回もお楽しみに~

 

2024年 2月 14日 早期スタートの重要性!

こんにちは!

 

今日は1年森野がブログを担当します~

 

 

みなさん今日はバレンタインですね!

 

私が高校生のときは

 

部活の子、クラスの子などに配っていたので

 

20個は優に超えるチョコを

 

1日かけて作っていたことを

 

思い出します

 

 

懐かしいですね~

 

 

そんな私は

 

今年のチョコは

 

昨日でやっと無事に試験が

 

終わったので

 

今日と明日で作りたいと

 

思っています

 

 

みなさんは今年作ったとかもらったや

 

何のチョコが好きかなど

 

エピソードがあったら

 

教えてください~

 

 

 

さて、

 

今日のテーマは

 

「早期スタートの重要性!」

 

です

 

 

 

東進生の皆さんは

 

今まで早期受講修了だとか

 

はやめにマスター終わらせようね等と

 

たくさん言われていると思います

 

それにはきちんと理由があります!

 

 

 

まず1つ目!

 

高3になるとほぼ全員が

 

受験生の意識を持ちだすので

 

焦ります

 

そして部活も引退して

 

勉強量がみんな多くなります

 

みんながほぼダッシュ状態の中で

 

競争するので

 

そこで抜かすことは

 

難しくなると思います

 

受験ではフライングはないので

 

周りのみんなより早くスタートすることで

 

一歩リードすることができるのです

 

そして2つ目は

 

共通テストや二次私大の過去問を

 

7.8月に解いて欲しいからです

 

過去問をには解き終わっていてほしいのです

 

 

それは過去問で見つけた

 

自分の苦手分野や志望校対策に費やして欲しいからです

 

もし秋に過去問に取り組もうとすると

 

苦手分野や総復習が

 

1教科につき1.2週間と

 

定期考査のテスト勉強と同じ期間で

 

今まで学んだすべての復習を

 

しなくてはいけなくなるのです

 

 

それは

 

大変ですよね

 

 

だから今のうちに本気を出して

 

周りとの差をつけることで

 

より周りの人たちより

 

リードできると思います

 

 

 

他にもたくさん利点はありますが

 

長くなってしまうので

 

今日はこの辺で

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

明日のブロガーは

 

弓道が大好きな私的ツボなあの人です

 

次回もお楽しみに~

 

 

 

2024年 2月 12日 受験期の睡眠について

こんにちは、下のバナーの一番上の人です。

そして、前回のブログから2ヶ月経っていました。

お久しぶりです

 

さて、今日のテーマは

受験期の睡眠について

です

 

 

しばらく私が東進に来ていない間に

共通テストが終わり、私立の入試に入ってました。

 

どうですか、ちゃんと寝れていますか?

 

今、全国各地でインフルエンザが流行っていますね

 

取手校の生徒は都内で受験するという人が多いと思います。

そのような人が多い環境に睡眠時間がまともに取れていない状況で行ってしまうと

試験に集中できないだけでなく、

睡眠不足で下がった免疫で体調を崩しかねません

 

今のタイミングで体調を崩してはいままでの努力がもったいないです!

 

また、睡眠不足で昼夜逆転してしまって試験日に集中できなかったなんてことのないように

日々ちゃんと生活リズムを整え、しっかりと睡眠時間を取って

万全の態勢で試験に挑んでください!!

 

今日はこの辺で終わりにしたいと思います。

 

明日は

最近よく、小野 敬介君とご飯に行っている気がする

あの人です

 

次回もお楽しみに~

 

 

2024年 2月 11日 試験後の過ごし方

こんにちは

担任助手2年の

板谷です。

 

最近東進で青Yシャツを

着用しているのですが

先日Aクラスのパソコン席下の配線を

整理していたところ

周りの色と同化していると

他の担任助手に爆笑されてしまいました。

 

誠に遺憾です。

 

皆さんもAクラスのパソコン席で学習する際は

板谷が潜んでいるかもしれないので

気をつけてください。

 

本題に戻って

本日のテーマは

 

試験後の過ごし方

 

です。

 

今回は受験生にテーマが寄っていますね。

といっても新高3以下の生徒にも

見て欲しい内容なので最後まで

読んでくれると嬉しいです。

 

試験後の過ごし方についてですが

正直人によってどうするべきか

というのは変わってきます。

 

分かりやすいものでいえば

私大入試後に試験を受けてみて判明した

インプットや演習の抜けを埋めることですね。

 

何かトラブルがなければたとえ

翌日入試でも時間があると思うので

取り組んで欲しいです。

 

しかし例えば帰りの電車が止まってしまったり

慣れない入試で体調を崩してしまった場合

などはどうすれば良いでしょうか?

 

前者の場合は電車の中で学習すれば

いいですが帰りがどうしても

遅くなってしまうので翌日の

学習・入試に悪影響を与えないためにも

早めに就寝することをおすすめします。

 

当時僕が入試の帰りに雪の影響で

実際に起こったことなので

みなさんも気をつけてください。

 

後者の場合は体調回復に

専念してください。

 

勉強しなきゃいけないと思うかもしれませんが

翌日入試に行け無くなったり

長時間学習できない状況に

なってしまっては本末転倒なので

翌日自分が一番学習に力を入れられるような

過ごし方をしてみてください。

 

私大入試が進んできて生徒から

体調の話をされることもあるので

十分に気をつけてください。

 

国公立の入試についても

基本は同じですが人によっては

大学付近に宿泊する人もいるかと思います。

 

慣れない環境で無理をするのは

良くないので自分の体調を管理しながら

過ごしてください。

 

他にももし試験後の過ごし方で何か不安が

あったら担任助手に遠慮なく

相談してください!

 

今回のブログは以上です。

 

次回のブロガーは

下の四つのバナーの内の誰かです。

 

次回もお楽しみに~

過去の記事

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。