ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 4

ブログ 2024年06月の記事一覧

2024年 6月 14日 自分の弱点に向き合おう!

こんにちは!

さっきまで新宿に行っていた

森野です

 

別用でとても久しぶりに

新宿に行き

ルミネで買い物を

してきました

 

滞在時間20分だったので

あまり買えなかったのですが

やっぱりショッピングは楽しいですね!

 

 

さて本日のテーマは

「自分の弱点と向き合おう!」

です!

 

全統を当日受験したみなさん

もう結果が返ってきましたよね!?

 

結果を見てどう感じましたか?

 

手応え感じたところ点数取れてた!

思ったよりここできてなかったな~

などといろいろあると思います

 

成績が返ってきたときに

やって欲しいことが

何個かあるので紹介していきますね

 

自己採点は大前提として...

 

成績を見て

できたところ、点数がいつもより取れたところを

見つける!!

 

できなかったところ、

志望校に合格するにはできければいけないところを

見つける!

 

②で見つけたところを

克服するには

何が足りないのかを考える!

 

③で見つけたものを

実行するのみ!!

 

②③を行なうための

帳票返却面談にも

なっているので

その面談で担当担任助手に聞いてみてください!

 

そして他の担任助手も

力になれることが

たくさんあると思うので

気軽に声をかけてみてください!

 

今日のブログのテーマの

「弱点」とは

②で見つけるもの

 

そして

向き合うまた克服するには

③が大切です

 

ぜひ模試の度に

①②③④の順で

行なってみてください!

これをきちんと行なうことができて

「学力を伸ばすための模試」

になるのです

 

④を含め復習を

行なうことが大切です

 

③④を行なうためには

志望大学の問題傾向・特徴を

知ることが大事です

 

もちろん受験勉強も大事ですが、

問題傾向を知ることも大事です

 

勉強時間が減ったとしても

やってもいいと思うくらいおすすめです

 

実際私は

一時期筑波大を目指していました

筑波大は2次試験に

整数の性質の出題がなく

図形問題を多く出すので

図形の解く力が足りない

得意にしよう!

と思い

たくさん図形の問題を解いていました

 

そのように

自分の苦手分野や

志望校によって

対策の仕方が

人によってとても異なるので

自分が

胸張って頑張れた!と

思えるような計画を立てて

勉強していきましょう!

 

今日はこの辺で

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

明日のブロガーは

 

東進で見かけない気がするあの方です

 

お楽しみに~

 

 

2024年 6月 13日 夏が来る!!

こんにちは!

担任助手1年の神山です!

 

本日のテーマは

「夏が来る!!」

とのことですが、

テーマがかなりアバウトです…!

 

ちなみに昨年の夏の私は

ひたすら過去問を

やっていた思い出があります…

 

ですが!

なんと!

大学生になった!

今年の私は!

蘇我で行われるロッキンに!

参加します!

夏の暑さに負けない!

熱い気持ちで!

参戦してきます!

 

私の話は置いておいて、

受験生の皆さんは

夏という時期を

どのように捉えますか?

 

ある人は

勉強漬けの毎日に

既に嫌気がさしていたり、

ある人は

勉強時間を確保できる

格好のチャンスだと思い

ワクワクしていたり、

各々あると思います。

 

ですが

考えてみてください

あなたが

ダラダラアイスを食べている時に、

気晴らしに祭りに赴く時に、

クーラーの下で昼寝する時に、

どの瞬間も

全国のライバル達は

ここぞとばかりに

勉強をしているはずです

一日の勉強量に

大した差が無くても、

夏休み全体で考えると

積み重なって大きな差になります

 

夏で開いた差を、

ライバルたちも

さらに熱をいれてくるであろう

秋以降に詰めることができると

本当に思いますか?

そこまで受験って

イージーですか?

私はそう思いません。

取手校の皆さんには

夏で差をつける側に

なってほしいです

 

夏休みという膨大な時間と、

自分の成績を前にして

落ち込むこともあるかと思います。

成績は思ったようには

上がりませんし、

判定もなかなか振るいません。

そういうものだと思います。

どうか気を落とさず、

後悔ではなく反省をして

有意義な夏を過ごしてください。

 

そのために夏前の今、

受講を終わらせて

過去問等のいいスタートを

切れるようにしましょう!

 

秋になった時に

夏の自分を

誇ってください!!

 

本日はここまでです!

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年 6月 12日 何事にも順序を!

こんにちは

 

担任助手3年生の

 

板谷です。

 

気が付けば6月ですね...

 

最近まで高校生は

文化祭・体育祭ムードでしたが

みなさん楽しめましたか?

 

自分も母校の文化祭に行きたかったのですが

あいにく都合で行けなかったので

むせび泣いていました。

 

イベントを楽しんだ人も

そうでない人もひとまず

切り替えて全力で学習できる

姿勢にしましょう!

 

話題の方も切り替えて

本日のテーマは

 

何事にも順序を!

 

です。

 

東進生のみなさん

 

チームミーティングや

ホームルームで散々言われてると思います。

 

受験生は遅くとも6月

低学年は夏休みまでに

 

受講終わりますか?

 

低学年は今月までに

マスター3冠できますか?

 

ここで

「できます」

と言える方はこのブログを

閉じて次の学習に進んで下さい。

 

もしできない方

 

厳しい言い方になってしまいますが

今まで出来るように担当と計画を

立ててきたと思いますが

それでもできない状況に

陥ってしまったことは

受け入れる必要があります。

 

なので

できない方はやれることを

やりましょう。

 

というのも

人によって状況は異なるので

こうするべき!というものは

ないのですが自分が伝えたいのは

テーマにもあるように順序を立てることです。

 

受験生の場合でしたら

特に注意して欲しいことが

受講が終わっていないのに過去問に入る

ということです。

 

インプットが欠けた状態で過去問を

解いてもさほど身にならないです。

 

なので今のうちに可能な限り受講を

進めてインプット→アウトプットの順序で

学習できるようにしましょう。

 

低学年の場合は

もうひたすらやれとしか言えないのですが

今のうちから本気で学習を進める

意義を伝えようと思います。

 

というのも夏で成績がぐんと上がる

生徒というのが

①夏休み前までに時間を多くとって

受講・マスターを行う。

②長時間学習に取り組める

学習習慣がつく。

③夏休みでも長時間学習できるから

さらにハイペースで受講・マスターが進む。

 

という順序で成績を上げるものだと

個人的には考えてます。

 

なので現在の①の段階で

ベースを積んでおかないと

今後成績を上げることは

困難になってしまいます。

 

なので今のうちから

行動に移しましょう。

 

夏の成績の伸びは

もう今から始まっています。

 

かなり真面目な内容となりましたが

今回のブログがみなさんの

役に立てれば幸いです。

 

苦しいとは思いますが

頑張りましょう!

 

本日のブログは以上となります。

 

明日のブロガーは

 

下にスクロールするといます。

 

次回もお楽しみに~

 

 

 

2024年 6月 11日 大学生活で大変なこと

こんにちは!

担任助手1年の鎌倉です!

突然ですが、

今日の気温って皆さんご覧になりましたか?

なんと29℃です!

まだ6月上旬なのに暑すぎませんか?

皆さんも勉強・運動する中で

しっかり水分補給してくださいね!

毎回気温の話をしているような気がするような…

まぁこれはさておき、

今回の話すテーマは…

「大学生活で大変なこと」です!

前回では”楽しいこと”でしたが、

”大学生活で”シリーズで”大変なこと”をお話します!

僕的に大変なことは山ほどですが、

そのなかで、最も大変なことは、

”課題と部活動の両立”です!

まず教育学部は授業自体が他の学部に比べて多く、

それに比例して課題もたくさん出ます  \></

特に最後にある成績を左右するレポートは

いつも徹夜コースです(泣)

そして僕は体育会系部活に所属しているため、

部活で疲れた日は

課題をすすめるモチベーションが

ダダ下がりです(笑)

そこで”時間がない”と思わず、

僕は”時間を作る”ようにしました。

例えば、授業の開始時間が遅い日でも遅起きせず、

朝早く起きて少しでも課題を進めるなど、

日常にある無駄な時間を有効活用していきたいと

思っております。

皆さんもおそらく様々な課題や提出物など

やるべきことがいっぱいあると思います。

そういったものは一気にやるのも、

逆に放置しておくことも

自分の勝手ですが、

それは後々、自分に返ってきます。

ここで伝えたいのは

”自分の運命から逃げない”ことです!

大変なことは誰にでもあります。

けれどもそれを乗り越えた先には

輝かしい未来が待っています!

大げさなことを言っているかもしれませんが、

どんな小さなことでも同じことです

なので皆さんも計画+実行を

しっかりできるように

頑張っていきましょう!!

 

今回はここまでです!

最後までお付き合いいただき

ありがとうございました!

 

明日は頼れる3年生のブログです!

お楽しみに~~

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年 6月 10日 大学生活で楽しいこと

 

みなさんこんにちは!

そしてお久しぶりです。

担任助手2年の海老原です。

 

久しぶりの勤務と

ブログに緊張してますが

頑張っていきたいと思います。

 

 

ということで


今回のブログのテーマは

 

 

「大学生活で楽しいこと」

 

 

です。

色々と考えましたが


やはり

 

 

サークル活動

 

 

これに尽きるのではないかと思います。

 

(3月ごろサークル活動についてブログで詳しく書いたので

もしもっと詳しく知りたいという方がいましたら

ぜひ読んでみてください)

 

学科のお友達もいる人はいますが

 

サークルにお友達がいる人の方が多いと

実感しています

 

その理由として

大学生は個人個人で取る授業が違うので

授業で仲を深めることが難しいですが

 

サークルに入ると

そのサークルの人たちと時間を共にすることが多くなるので

自然と仲良くなれるという点があげられます。

 


多くの時間を共にすると

繋がりが深くなり

日々の生活がより楽しくなります。

先輩や後輩と繋がれるという点も

とても素晴らしいと思います。

 

自分は他大学のサークルに入っていますが

とても充実しています。

 

大学は違いますが

先輩や同期と活動を共にしていく中で

仲を深められて

 

とても嬉しいですし

なにより楽しいです

 

日々勉強を頑張っている皆さんは

 

大学入学後の楽しみなことを考えてみると

 

より勉強を頑張れるのではないかと思います。

 

 

最後に皆さんに一番伝えたいことを書いてブログを終わりにしたいと思います。

それは

後悔のない日々を送って欲しいということです。

勉強はもちろん部活動に入っている人は

疎かにせずに

同じくらい頑張って欲しいです。

 

今しかできないことを全力でやりましょう!!

 

皆さんのことずっとずっと応援しています。

 

以上でブログを終わりにします。

 

明日のブロガーは

1年生のK担任助手です

 

お楽しみに。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

最新記事一覧

過去の記事