ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 5

ブログ 2023年03月の記事一覧

2023年 3月 12日 担任助手を2年間経験してみて

 

どうも

大場です。

 

3月も

もう少しで2週間たちます。

つまり

共通テストからもう2ヶ月。

本当にあっという間ですね。

 

さて今回は

自分が2年間担任助手を続けてみて

というテーマで書いていこうと思います。

 

大学受験してから2年間振り返ってみて

思うことは

“もう2年たったのか”

です。

 

そう思えるほど

充実した日々を担任助手として

過ごせたのだと思います。

勿論、

大変なことや面倒くさいことも

ありました。

しかし、それと同時に

達成感や成長を感じること

もできました。

 

何より

生徒の皆さんと

TMや個人面談を行ったり、

問題を一緒に考えたりすることは

すごくやりがいや楽しさを感じました。

 

そして

担任助手の同期や先輩、後輩は

すごく優しく本当に働きやすかったです。

 

担任助手とコミュニケーションをとる中で

自分とは違った考え方や価値観を

知ることができ、

「そういう捉え方があるのか」と

思うことが多々ありました。

 

たくさんの選択肢の中から

担任助手をやると決めて

本当に良かったと思います。

 

担任助手への興味が少しでも

湧いてくれれば幸いです。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

明日もお楽しみに!

 

 

 

2023年 3月 11日 予定通りに勉強できていますか?

 

こんにちは。

あるいは、こんばんは。

担任助手1年の穴沢です!

 

 

この前金沢に

行ってきました!

兼六園の梅が綺麗で

もう春だな〜と感じました!

あと、もっと日本史の知識があったら

楽しいんだろうなとも

思いました(笑)

 

 

 

 

本日は三谷さんの代理で

書いていきたいと思います!

 

 

 

今回のテーマは

『予定通りに勉強できていますか?』

です!

 

 

 

月に一度行っている

月末HRや

週に一度の

チームミーティングの際に

月間予定シート

週間予定シートを

書いていますね!

 

 

その予定しっかり守れていますか?

 

 

そもそもなぜ予定を立てているのでしょうか。

 

皆さんはまず

第一志望校に合格したいという

夢・志を持っていると思います。

 

 

第一志望校に合格するためには

試験で点数を取らなければなりません。

 

試験で点数を取るためには

その問題を正確に解ける必要があります。

 

正確に解くためには

正確に解くための知識が必要になり

 

その知識をインプットし

本番で使えるように

アウトプットしていく必要が

あります。

 

そしてこれらは

多くの時間を要します。

 

しかし、大学入試は

あなたが試験で点数を取れるようになるまで

待ってくれません。

 

 

大学入試日から逆算して

今何をすべきなのか

考える必要があります。

 

1日のサボりでも

チリが積もり

合格の可能性が

低くなっていきます。

 

 

予定を立てると言うことは

志望校に合格する可能性を高めるためであり

日頃の学習を効率化するためです!

 

 

そしてこの予定をしっかりと守り

最大限の努力をする必要があります。

 

 

また、予定が

ずれてしまった場合

即座に立て直すことが

大事です!

 

 

志望校合格に向けて

しっかりと立てた予定通りに

勉強していきましょう!

 

 

 

2023年 3月 10日 担任助手を2年経験してみて

こんにちは!

最近京都に行っていた向笠です

外国人の方がとても

多くて驚きました~!

春休みは旅行に行ける

貴重なチャンスなので

残りの期間も満喫したいですね

 

今日のテーマは

担任助手を2年経験してみて

です。

 

まず思うことは、

担任助手をやって良かった!

ということです。

受験がおわったタイミングで

担任助手をやるかは

迷っていたのですが、

やって良かったと

思えているので

あの時やると言って

良かったなと思えています。

良かったと思える理由は

いくつかありますが、

まずは周りの人に

恵まれたということです。

先輩も同期も後輩も

仲良くしてくれて、

東進で働く原動力にも

なっているので

幸せなことだなと

感じています。

また、担任助手は

担任助手同士でコミュニケーションを

とる機会が多いので、

その中でその人の考え方や自にはない部分を

知ることができ、勉強にもなります。

どの人も尊敬できる部分があり、

一緒に働けて嬉しいし楽しいです。

 

また、社会にちょっと近づくことが

できたとも感じます。

高校、大学と進んでいく中で

社会と接する機会は

恐らく就活などを始めるまでは

なかなかないと思いますが、

東進で働いていると

電話や受付などのマナーを

身につけたり、校舎長や他の校舎の

社員の方ともお話する機会があるので

社会に出た時に役立つのではないかと

思います。実際に電話は東進のお陰で

かなり克服できて、

東進以外の場で友達や家族以外の

人と電話する時も苦労なく出来る

ようになったので結構嬉しいです。

2年やってもまだまだ未熟なので

もっと成長出来たらいいなと感じます。

 

東進の仕事は大変なことも

多いですが、成長したいと思う人ほど

成長できるし、やりがいのある仕事

だと思います。

 

受験が終わりつつある受験生は

勿論、新高3生や新高2生も

興味を持ってもらえると嬉しいです!

担任助手について他の人も

たくさん書いているので

是非読んでみてください!

 

あしたもお楽しみに!

 

 

 

 

 

2023年 3月 9日 サークル活動について

 

 

 

こんにちは

今度こそジム通いを継続したい小泉です

 

 

東進取手校ムキムキマッチョ部の部員として

日々頑張りますよ~!

 

 

今日のテーマは

サークル活動について

です

 

 

サークル活動は大学生活の醍醐味の1つですね!

大学ごとに異なりますが、大抵の運動・娯楽系は揃っています

無かったら作っちゃえば良いんです

好きなことを大学の友達と楽しむのがサークルというものみたいです

 

 

小泉はフットサルのサークルに入りましたが

入学からの1年で2、3回しか行ってません(笑)

あまり活動時間と授業のタイミングが嚙み合わないとこうなります

 

 

 

新年度が始まると新歓期間というのがあり

色々なサークルを見に行けるので

気になるサークルに試しに行ってみてはどうでしょうか

 

 

 

短いですが今日はこの辺で

あまりサークル行ってなかったので細かいこと書けなくてすみません(笑)

 

 

明日のブロガーは

最近京都に行ったあの人です

お楽しみに~

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

2023年 3月 8日 担任助手を4年間経験してみて

どうもおはこんばんにちは。

もうすぐ大学卒業の藤原壮志です。

 

今日は時間ないのでさっそく本題に入ります!

今日のテーマは、、、

 

 

 

“担任助手を4年経験してみて”

 

 

 

です。

生徒時代から含めて7年間取手校にお世話になりました。

そのうち4年間を担任助手として働かせていただいたのですが、

本当に色々なことを経験させていただきました。

 

4年間働いたからこそ良かったことを

数あることから2つ説明していきます!

 

①社会に出れる

これはどのアルバイト・インターンにも言えることですが、

働くことでお金が得られます。もちろん、そこには責任が生じます。

4年間続けたからこそからこそ、

責任に向き合う方法や心構えというのは学ぶことができ、

社会人になるうえでの自分が大切にしたいことを

見つけられました!

 

②たくさんの仲間ができた

4年間、取手校で働かせさせていただき

良き先輩、同期、後輩、そして校舎長に出会うことができました。

先輩からは親身にアドバイスをいただき、

同期からはたくさん刺激を受けました。

後輩からとはいい思い出をを共有でき、

校舎長にはよく相談させていただきました。

取手校で働く人は本当にいい人しかいません!

 

 

 

担任助手という仕事は

今の自分を成長させてくれました。

 

今、担任助手をやるかやらないか

考えている人もいると思います。

大学生活4年間という短い期間の中で、

少しでも成長したいという人には

ぜひやって欲しいです!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

明日のブロガーは、、、

 

筋トレに復帰し始めた

あの人です。

 

お楽しみに~。

最新記事一覧

過去の記事