ブログ 2023年05月の記事一覧
2023年 5月 8日 志望校の決め方
こんにちは、担任助手4年の塚平です!
今日からGWも明けて学校が始まったと思いますが、
皆さんGWはどのように過ごしましたか?
受験生はもちろん勉強してくれていたと思いますが、
こうした長期休みが次来るのは夏休みです。
そこまでに長時間勉強ができるような態勢を整えましょう!
さて、今回のテーマは「志望校の決め方」です。
結論から言うと、私自身はどんな決め方でも良いと思っています。
ただし、これだけは絶対守ってください。
それは、「自分で考えて決めること」です。
例えば、学校で国立行けと言われたから、
友達がこの大学に行くと言っていたからなど
様々あると思いますが、これは周りに流されていますよね。
こうして志望校や学部を決めて大学に進学した人は
途中で退学してしまう人もいます。
自分の知り合いにもそういう子が何人もいました。
こうならないためにも、自分でどうしてその大学に行きたいのか
考えて決めるようにしましょう!
1,2年生はまだ全然大学の事を知らないから決められない
という人も多いと思います。
最初はとりあえず偏差値の高い大学であったり、
友達と一緒の所というような形でもいいです。
その代わり、オープンキャンパスなどに積極的に参加して情報を集めましょう。
今日からコロナウイルスの扱いが緩和されていることもあるので、
多くの大学で今年からはオープンキャンパスも復活するはずです。
積極的に参加して、集めた情報の中で最終的に自分がどうしたいのか決めましょう!
長くなりましたが、自分でしっかり決められるようにしましょうね!
次回は、昨年受験を終えたばかりの方が教えてくれるので、
是非見に来てください!
2023年 5月 7日 志望校の決め方
こんにちは!
担任助手3年の向笠です
久しぶりのブログですが
よろしくお願いします^^
今日は
志望校の決め方
についてです!
低学年の生徒は特に
まだ志望校が決まっていない
という人が
多いのではないかと
思います。
志望校を決める上で
一番重要なのは
自分が将来なにをやりたいか
ですよね。
これが決まれば志望も
かなり決めやすく
なるのでは
ないでしょうか?
今の時期は志作文を書く時期なので、
この機会にじっくり考えてみて欲しいです。
まずは、将来やりたいことが
決まっいなくても、
「将来どのようになっていたいか」
「将来なにを成し遂げたいか」
など、「志」をまずは考えて
みましょう。
例えば私は、
年をとってもより健康でたのしく人生を
おくることが出来る人を
増やすことに携わりたい
という志を持っています!
それはもし自分が
長生きできたしても、
病気で苦しんだり
自分がやりたいことができないのは
嫌だなと思ったからです。
その中で、もとから自分が興味が
あった薬や化学と関係があるのは
薬学だったので、新しい薬の
開発に関わって志を薬学部に行きたいと
考えるようになりました。
薬学以外にも、医学や法学など
色々な場面で志をなし遂げること
ができると思うので、志を叶える
ことが出来るものの中から,
自分が少しでも好きなものや
興味のあるものを探して
いけば少しずつ定まってくると
思います。
志を見つけるためには、自分が
持っている知識を増やし選択肢を
増やすことが大切だと思います!
なにかちょっとでも気になった事を
調べてみたりニュースを見て見たり
するだけでもヒントが隠れているかも
しれないので、高校生活忙しいとは
思いますが是非やってみてください!
志イベントも、将来やりたいことを
見つけるにはとてもいい機会だと
思うので無駄にしないで出てね!
将来の夢や志望校が決まっていない人の
参考になれば嬉しいです!
今日はこれで終わりにします~
明日もお楽しみに!
2023年 5月 6日 みんなへのメッセージ
こんにちは
昨日の三谷さんのブログからも
分かるように
このタイトルでブログを書く人は
今年で東進を退職する人です
書かないでやめる人もいるけどね
でも
僕の場合は少し特殊で
やめるけど
やめない
わけです
朝配布やポスティングといった生徒の皆さんとは
直接関わりのないお仕事をする人になります
もしかしたら
本当に受付に入れる人がいないときには
来るかもね
なので基本的には皆さんとお会いする機会はもうないですが
また東進で会うかもね
っといた位置づけになります
取手校には丸5年関わってきました
結構な古参です
校舎長は今の校舎長で4人目
担任助手はもうすでに社会人になっている人も含めてものすごーくたくさんの人
に東進で出会ってきました
部活にも入らなかった僕は
学校が終わると毎日東進に来ていて
東進が大好きだったわけです
それで卒業した後
担任助手にならないかといわれて
担任助手になりました
そこから2年間担任助手として
勤務してきました
2年目では
校舎の仕事の一部の責任者となって
いろいろ経験できました
担当生徒を持って指導することよりも
校舎の方針を決め全体に指示を出したり
まだ東進に入っていない人とたくさん関わったり
いろいろです
最後にメッセージということですが
何を書こうか結構困ってます
昨日三谷さんが勉強のこと書いてくれたしなぁ~
決めた
この話にしよう
君たちにとっての当たり前は他者にとっての当たり前ではないって話をしようかな
君たちは大学受験に向けて勉強し
学校だけではなく
東進に通うことができているわけです
君たちは
勉強したくないのに入れられて嫌だとか
遊びたいとか思っているかもしれませんし
東進に行くということが
普通のことだと感じているかもしれません
でも世の中には
勉強したくてもできない
そもそも高等教育を受けるという選択肢がない
という人はたくさんいます
その中で君たちが
当たり前のように東進に通えている
当たり前のように大学受験に直面し
それについて悩むことができることは
とても稀有なことなのです
別にその状況に感謝しろとか
お金を払ってくれている人に感謝しろとか
言いたいわけではありません
すくなくとも君たちは
稀有な立場にいることだけは
知っておいた上で
君たちにとっての当たり前の環境で
大学受験やその先の人生に向けて
努力したらいいのではないかと思います
これから大学に入ったら
まあいろいろ見てみてください
いろいろな社会問題を扱う授業もあるはずですし
そのようなものを知る機会だっていろいろあるはずです
今は目の前のことに全力でやればいいのでは
ないかと思います
今までありがとうございました
また会うことがあれば声をかけてください
2023年 5月 5日 みんなへのメッセージ
こんにちは。
あるいは、こんばんは。
2年担任助手の三谷です!
早速ですが本題に入りたいと思います!
今日のテーマは…
『みんなへのメッセージ』
です!
なぜこのテーマなのかと言いますと
今日で最後のブログになるからです。
私が辞めることを知って、
生徒が何人か直接お礼に来てくれました。
すごく嬉しかったです(泣)
最後はみんなにエールを送って
終わりにしたいと思います!
高1,2生へ
受験生になるのはあっという間です!
部活をやっている人も、
そうでない人も、
今のうちから
勉強する習慣をつくってほしいと思います。
3年生になって突然、
「1日10時間勉強するぞ~!」は
正直、難しいです(笑)
私が高1,2生の時にやっていたことですが、
・毎日マスター
・部活が無い土日は受講2コマ以上
・週末課題は平日で少しづつ進める
など
参考にしてもらえると嬉しいです!
今から少しずつでも
長時間勉強をする体力をつけて
受験生になった時、
いいスタートダッシュが切れるように
なってほしいと思います!!!
受験生へ
これからの受験期は
苦しい思いをするかもしれません。
挫折することもあるかもしれません。
それでも勉強の手は止めないでください。
進むこと、勉強することをやめてしまったら、
今まで積み重ねてきた努力が水の泡になってしまいます。
私は東進の担任助手になってから、
みんながたくさん努力してきたことを見てきました。
だからこそ、第一志望校を諦めずに
このまま突き進んでほしいです。
辛くても、苦しくても、
前を向いて進んで下さい。
直接的には見られないけど、
みんなが笑顔で受験を終われることを
願っています!!
最後になりますが、
1年間ありがとうございました!
これからもみんなを応援しています!
今日はこの辺で終わりにします。
明日もお楽しみに~!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!!
2023年 5月 4日 大学紹介
今回は私の通っている明治大学紹介をしていきたいと思います!
明治大学とは巷でMARCHって言われてるグループのMです。
よく駅伝やスポーツ競技でよく話題に出ている
大学なので耳にすると思います。
ブラボー長友選手の母校でもありますよ
学生数は三万人と多く、
今年の受験者数が近畿大学に次ぐ二番目に多く
10万人以上もい人気の高い学校です。
そのため早く行かないと食堂に入れなかったり、
キャンパスの中にあるコンビニに行列ができるなど、
茨城では考えられない光景が見れます。
また、知り合いに似てる人が結構いますw
なぜそんなにも人気があるのかは分かりませんが、
予想は特に特徴が無い所だと思います。
すべてで80点を取る人みたいな感じ。
でも商学部は結構おススメです。
商学部など文系のキャンパスは1,2年は明大前駅(新宿辺り)
3,4年は御茶ノ水駅で立地は良いです。
私の感覚だと商学部が一番人が多い気がします。
ちなみに33組まであります。
この学部は一二年は広く学べて三年になるときに
自分の専攻したい分野を決めれるので
受験生の時に決まっていなくても大丈夫です。ぜひ!
もし明治に少しでも興味がわいてくれたら嬉しいです!
待ってます!