ブログ | 東進ハイスクール 取手校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 6

ブログ 2024年05月の記事一覧

2024年 5月 6日 学部紹介

こんにちは

 

2年担任助手の佐久間です

 

最近暑くなってきましたね

 

春という概念がないくらい暑いですね

 

皆さん水分補給をしっかりして

 

体調を崩さないようにしましょう!

 

ということで今回のテーマは

 

「学部紹介」

 

ということで

 

ここ最近毎日

 

みんなの学部紹介を聞いてきたと

 

思います!ということで私の番ですね

 

私が通っている大学は

 

東京電機大学というところです!

 

そうです。穴沢担任助手と同じ大学です!

 

ということで大学の詳細は穴沢さんが

 

話してくださったので

 

今回は

 

「未来科学部」という学部の中で

 

私が所属している「建築学科」について

 

話していこうかなと思います!

 

その前に

 

「未来科学部」とは何ぞや?という人が

 

多いでしょう。

 

未来科学部は

 

建築学科、情報メディア学科、ロボット・メカトロニクス学科

 

この3つの学科から構成されています。

 

呼び名が特殊なだけで

 

特に変わったところがあるかといったら

 

そうでもないです。

 

ということで

 

電大の建築学科についてなんですが

 

「忙しい」

 

これは知っといてほしいです

 

同じ大学でも

 

こんなに違う?ってくらい

 

建築学科は群抜いて忙しいと思います

 

まず、設計課題の模型が

 

クオリティを追求すると

 

かなり時間が割かれます

 

徹夜が基本です

 

でもきついからこそ

 

建築に対しての熱はすごく高い大学だと

 

思います!

 

例えば、外部コンペの実行委員会を

 

やる子がいたり、1年生の段階で

 

教授の設計事務所にいたりと

 

だいぶ熱が高いです

 

僕も外部コンペの実行委員会の方に

 

参加して、いろいろ頑張ってます!

 

電機大学の建築学科はこんな感じです!

 

正直かなりきつい学科ではあるんですが

 

がっつり建築に打ち込みたい人には

 

とてもおすすめです!

 

興味ある方は是非考えてみてください!

 

次回も学部紹介です!

 

お楽しみに!

2024年 5月 5日 学部紹介

 

2024年 5月 4日 学部紹介

こんにちは!

 

担任助手3年の

松本です!

 

今日は

僕が通う

東京理科大学の

理学部

を紹介します!

 

”The 理系の学部”ですね^^

そもそも理学とはどういう学問かというと、

自然界に存在する

さまざまな物質や諸現象の本質を見極め、

その背景にある法則を発見して

自然に関する真理を探究する学問

です。

 

僕が通っている理科大の理学部は

数学科、応用数学科、

物理学科、応用物理学科、

化学科、応用化学科

とありますが、

自分が通っている

応用化学科以外はわからないので、

応用化学科について

書いていこうと思います。

 

応用化学科では、

授業と実験をやっています。

授業は、

学年が上がるにつれて

専門性が増しています。

例えば、

有機化学では、

化学反応が起こる仕組み、

反応機構」なるものを学びます。

化学反応の原理や法則などを

学んでいきます。

 

僕の学科では

大学1,2年では必修科目がとても多いですが

3年生からは選択科目が多いです。

というのも

4年生からは研究室に入り

研究室の教授の先生の

学問分野の研究を深めていくため

3年生では

その学問系統の授業を

受けることになります。

無機化学、有機化学

物理化学、生化学の

4つに分かれるので

同じ学科でも時間割が全く異なります。

 

そして

数少ない必修科目と言える

実験は

「理科の実験」と聞いて皆さんが想像するように

物質の加熱や冷却、混合などをして

物質の色や状態の変化を見たり

機器を使って分析をしたりします。

基本的には

高校化学の内容を理解している前提

で進んでいきます。

化学系に進むなら

当然化学は完璧にしておきましょう!

 

今日はここまでです。

次回以降も学部紹介が続いていくのでぜひ読んでみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

2024年 5月 3日 私の大学紹介

こんにちは

 

3日連続牧野くんでは

ありませんでしたね。

 

 

担任助手3年の

穴沢です

 

5月になり

暑いな、これ今年の夏乗り切れるかな

とすでに心配です。

 

 

今日は私の大学を紹介したいと思います!

 

 

私は

東京電機大学

に通っています。

 

キャンパスは

千住キャンパス

鳩山キャンパス

の2つで

 

私は千住民です

 

理系単科大学なので

全ての学部が

理系です。

 

大学に理系の人間しかいないので

色々と感覚がバグります。

 

まず教室にいる8割くらいの人間が

男性です。

教授もほぼ男性です。

(私が履修している授業と

所属学科のゼミは男性教授しかいません)

 

大学の男女比は

約6:1くらいなのですが

学科によって極端に差があったり

なぜか情報系は男性が多いですね。

 

ずっと不思議に思っているのですが

考察しだすと長くなるので

やめます笑

 

 

そしてゲームが強い人が多いです

キャンパス対抗や混合でチーム組んで

ゲームの大会

中継・実況などが

行われています。

 

春休みは

スプラトゥーン

GWは

VALORANT

の大会があります。

 

友達が出てたので

少しだけ見てみましたが

私は全然詳しくないので

全く分かりませんでした笑

 

 

あと、これは千住キャンパスの特徴ですが

あまりにも大学と駅が近すぎます。

 

私がこの大学を選んだ理由の

一つでもあります。

 

3分とかで着きます。

目の前です。

 

最寄りは北千住なこともあり

駅前は何でもあるので

他の大学の話聞く限り

取手からの通いやすさと

周辺の充実度の合計点は

結構上位に来ると思います。

 

 

大学の特徴として

実学重視

らしいです。

 

同じ大学に通う

佐久間担任助手が

教えてくれました

 

確かに

座学、講義より

実験、演習の方が

多いです。

 

(他の大学の比率は

わからないのですが…)

 

大変ではありますが

確実に力はついていますし

座学で聞いているより

断然楽しいです

 

 

東京電機大学の紹介は

こんな感じで!

 

 

こっから

担任助手が通う大学の

学部紹介になります!

 

私自身

結構楽しみにしています

 

皆さんもお楽しみに!

 

2024年 5月 2日 私の大学紹介

こんにちは

昨日に引き続き牧野です

2日連続ブログなんてあるんですね

二年目にして初めてです

なので掴みのネタないです

ということで

私の大学紹介

をします

僕は今

横浜国立大学

に通っています

皆さん横浜国立大学と聞いてどんなイメージを持ちますか?

大学の名前だけなら

横浜のど真ん中にあって

キラキラした大学生活を送れる

って思うと思います

大学に詳しい人なら

あーってなると思います

それもそのはず

横浜国立大学通称横国は

横浜という大都会にあるように見えて

山の頂上です

俗にいう山の上大学ですね

まあこれだけ聞いたらいいイメージを

持たないかもしれませんが

実際は良い大学です

山の上とは言えバスや電車を

使えば都会にすぐ行けます

横浜駅から

横国に行くアクセスが悪いだけで

それさえ乗り越えれば

割と横浜周辺で遊ぶこともあります

大学の周りに何もないだけで

遊ぼうと思えば全然遊べます

とまあ立地に関してはこんな感じですかね

授業などにも触れようかと思いましたが

以前触れたので

今回は受験について

フォーカスして話していこうと思いなす

横国は意外と

後期入試が多いです

前期と後期で入学する人数はほぼ半々です

もちろん後期入試が簡単という

事ではないですが

割と通りやすい部類だと思います

まあ

東大とか東工大落ちがいっぱいいるので

結局難しいかもしれないです

かくいう自分も後期入試で

何で受けたのかと言うと

二次試験に英語が無かったからです

え?

って思うと思います

なんと

横国の理工学部は

後期の二次試験で英語を使いません

なので

英語苦手人間だった僕は

迷わず横国に出願しました

ここで何を言いたいかと言うと

受験は情報戦です

知らなかったじゃすみません

なので自分に合った受験をできる大学を

暇な時にでも探しておきましょう

最後は大学紹介っぽくなかったですね

まあたまにはいいでしょう

今回はこの辺で

次回もお楽しみに~

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。